好かん
Long Long ago
知人の経営者と、ある人の話になった時
私が、「●●さんは好かん!」と言ったら
「私は、好かん人には、ちょっと苦手って変えたよw」
少しでも、きつい言葉をなくすようにしていると言ってたので
その後真似していますヽ(・∀・)ノ 好かっ・・・苦手ッスw
悪口とか、マイナスの感情の言葉は、一度言いだすと、
どんどんエスカレートしていくんですよね^^;
マイナス言葉を少なくすると、相手も自分も嫌な気分にならないし、
もし間違って聞かれたとしても、
まだ逃げ道はあります(≧∀≦)セーフw
しかし!
本当に悪い奴には、罵詈雑言ッスw(▼皿▼*)けもの道♪
------------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
喜びを感じていないとしたら
今この瞬間にあなたが無常の喜びを感じていないとしたら、
理由は一つしかない。
自分が持っていないもののことを考えているからだ。
喜びを感じられるものは、全てあなたの手の中にあるというのに。
byアントニー・デ・メロ
------------------------------------------
(。・∀・)ノ゛おはよーございます♪
無いものへの不満から⇒手に入れる楽しみへ!
今あるものにも、最初は感謝していたはずです、
いつのまにか当たり前になるのですよねw(〃ノωノ)
毎朝、体のストレッチと、あるもの感謝から始めまています♪
ヾ(*・ω・)ノ 体も心ものびのびしますよ
☆Have a nice day☆
------------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
幸福になるためによりも
我々は、幸福になるためによりも
幸福だと人に思わせるために
四苦八苦しているのである。
byラ・ロシュフーコー
------------------------------------------
少しでも良く見せようとするために
嘘ついたり、言い訳したりw
それで幸せなら、それも良しです^^
人はその喜劇を知ってるけれどヾ(≧∇≦*)背のびっくw
------------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
外見で判断しがちなものである
人間は、内容よりも外見で判断しがちなものである。
だれでも眼は持っているが、
洞察の才を持っている者は稀である。
byマキャベリ
------------------------------------------
見た目9割って本にもありますが
見て、話して、観察することが大切ですね。
見た目も、話し方も変えやすいですが
習慣はそうそうかえられませんからw
見た目ほどじゃないね!って言うか
やってる事と違いすぎでしょ(#`皿´ノ)ノ おぃ!
------------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
人の傷を笑うのは
人の傷を笑うのは
傷の痛みを感じたことのないやつだ。
byシェイクスピア
------------------------------------------
痛みを知ってる人は、
厳しさを、優しさで温かく包める人です(*´-`人)
温かく包む・・・
肉まんの季節ですね♪(゚д゚)ウマ-
------------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)

