忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10

 

●1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
     


日本女性の美容テクは今や世界一といわれるまでになりましたが、


世界的にみて日本人女性の美人度はどのように見られているのでしょうか。


アメリカのランキングサイト『ShareRanks』から、「美人度が高いアジアの国トップ10ヶ国」をお送りいたします。


アジアは地球上の陸地の8.6%を占め、40億人の人口を抱えています。


人口は多く、文化は多様……。つまり美人が生まれる要素がたっぷり!


ランキングもさることながら、その国独自の美意識にも注目です。

 

■10位:タイ(211票)


「タイの女性はかわいいですが、もし素顔までキレイなら、


昼間からあんなに濃い化粧をする必要がないかも」とある投票者はコメントしています。

 


■9位:台湾(213票)


日本の美容にも関心が高い台湾の女性たち。


もともとの美人も多いのだとか。

 


■8位:ロシア(220票)


ヨーロッパとアジアの間の国で、国土の大部分はアジア寄り。


「そのほか地理的条件特有の美しさがあると思う」(投票者のコメントより)

 


■7位:パキスタン(242票)


「パキスタン女性の美しさは本当に特別だ、と友人が言っていました」(投票者のコメントより)


あまり知られていないパキスタン女性の美しさ。神秘的な魅力がありそうです。

 


■6位:韓国(260票)


「韓国の女性は、美しいボディラインをキープすることを意識していて、


常にケアしていると思います。背が高くて色白」(投票者のコメントより)


韓国の美容や化粧品は日本でもよく知られるようになりましたが、中国でも人気だそうです。

 


■5位:フィリピン(272票)


「僕はベトナム人ですが、フィリピン女性は美しいと思います。


メイクしなくてもナチュラルな美しさが輝いています。


そして本当に働き者。そんなフィリピン女性と婚約しました!」(投票者のコメントより)


世界的なコンテストなどでも活躍するフィリピンの女性は、世界中で支持を集めているようです。

 


■4位:中国(291票)


「成都や大連にはキレイな女性がたくさんいます」


「つぶらな一重の目、大柄な身体、色白の女性が好みなら、黒龍江省や山東省などの、中国北部へ行くことをおすすめします」(投票者のコメントより)


大国の中国は、女性に関しても地域ごとの違いがあるのでしょうか?


また、日本はまだ出てきていませんが、さてトップ3にランクイン? 


それとも選外に落ちちゃったのでしょうか?

 


■3位:インド(293票)


「インドネシア人です。こちらでは美しいインド系の女性をよく見かけます。


インド女性は、目と肌の色合いとまつげがきれいだなと思います」


「インド女性の美しい目、肌の色の素晴らしさは、白人が求めても得られないものだとうらやましく思っています」(投票者のコメントより)


インドの女優さんを見ていても、瞳が大きくて美しいですよね。メイクもアイメイクが上手な感じがします。

 


■2位:日本(296票)


「数年前から日本に住んでいます。確かにキレイな女性が多いと思う」


「日本人女性の大半は、フレッシュで健康的な食事をしています。いつもきれいなのは、きっとそれが理由だと思います」(投票者のコメントより)


日本は2位と大健闘ですね。和食がヘルシーだというイメージは世界中に広まっているようです。


最近、美容意識が落ちているという方、これを励みにさらなるキレイを目指しましょう。国内にいても、見られてますよ!

 

■1位:ベトナム(354票)


「私、ベトナム人なんですがちょっとびっくりしました」


「ベトナム人女性です。いつも中国女性の美しさを羨ましく思っていたので、この結果に驚いています」(投票者のコメントより)


ベトナムといえば美容の国といったイメージではありませんが、


ベトナム女性の黒いツヤ髪やアオザイに包まれたすらっとしたボディは絵になりますよね。


ベトナム女性の慎ましやかなコメントも、美を引き立てているのかもしれませんね。

 

いかがでしたか? 各国を旅行する際は、こんなアジア美女もしっかり探してみてくださいね。


新しい美容のヒントが見つかるかもしれません。

 


http://www.biranger.jp/archives/57784


※この記事の著作権は配信元に帰属します。

 

--------------------------------------------

 

タイに行きタイ♪(〃艸〃)ムフッ

 

原種ゴーヤーの輸入先は微笑みの国なのです^^

 


しかし、寒いですね!(((=ω=)))ブルブル


別府温泉の湯の花入れて風呂入ろう


:;;:;:;:;;(´▽`;A)フゥ~:;:;:;;:;;:;入浴♪

 

 

●本日の≪腹筋≫トレーニング


腹筋30回×15


背筋30回×15


足上げ腹筋(椅子)50回×3


逆立ち1分×3


ストレッチ 首回し 腰回し 腕回し 膝回し

 


--------------------------------------------


メタ防犯ウォーキングで小学校・幼稚園・保育園をまわりましょう♪


●子ども達の見守り●メタボ/ロコモ対策●アンチエイジング


ご訪問いただき心から感謝しております(*´-`人)


健体康心 金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/

 

PR

●「秋田に美人が多い理由」睡眠時間も関係していると判明

 


●「秋田に美人が多い理由」睡眠時間も関係していると判明
   

 

みなさんは普段、どのくらいの睡眠時間をとっていますか? 


仕事の日は思うように睡眠時間がとれないけれど、その分休日に寝だめするなんて方も多いのではないでしょうか。

総務省の平成23年社会基本調査により、“平均睡眠時間の長い都道府県”が明らかになりました! 


今回は、平均睡眠時間の長い都道府県とその秘密にせまります。

 

■睡眠時間の長い都道府県1位は秋田県


総務省社会基本調査によると、最も睡眠時間が長かった都道府県第1位は、秋田県の7時間56分。


続いて2位に青森県と高知県の7時間54分、4位が山形県の7時間50分、5位に福島県で7時間48分でした。


5県すべてが地方、またそのうちの4県が東北地方という、驚くべき結果になっています。


なぜこのように、片寄った地域で睡眠時間が長くなるのでしょうか?

 

■秘密は東北地方の気象にあった? 


この謎を紐解くヒントは、日照時間に隠されているようです。


睡眠時間の長い都道府県1位の秋田県は、なんと年間日照ランキングの第47位。


つまり、“最も日照時間が短い県”ということですね。


2位の青森県も同様に、年間日照ランキングでは46位。


44位に山形県、37位に福島県がランクインしています。


日照時間が短いことから日が暮れるのも早く、また、関東首都圏に比べて通学、通勤時間が短いことからも、


自然と家路につく足も早まり、結果早く就寝していることが考えられます。


同じく総務省社会基本調査から、平均就寝時刻と平均起床時刻の都道府県データを見てみると、


やはり秋田県、青森県、山形県、福島県が上位に入っています。


つまり、睡眠時間が長い県は「早寝、早起きだった」ということがいえるでしょう。

 

■秋田県の女性は生活リズムが正しい


さらに、都道府県格付研究所から睡眠、食事などの女性の生理的活動についての平均時間ランキングを見てみると、


ここでも秋田県が11,14時間でトップ!


2位には高知県の10,55時間、3位に青森県の10,54時間、9位に山形県で10,49時間、14位に福島県の10,46時間がランクインしています。


総務省の調査結果では、47都道府県全体に睡眠や食事にかける時間や自由時間が増加したのに対し、


仕事や家事など義務的な時間が減少したことが分かりました。


まさしく、これらを地で行くのが“睡眠時間の長い5県”だったのですね。


早寝、早起きをすることで充分な睡眠時間を確保でき、体内リズムも整います。


規則正しい生活リズムなので、バタバタしていて朝食が摂れない、1食抜いてしまったなんてこともなく、


食事にかける時間もとれ、美人をキープできるというわけです。


これも、秋田に美人が多い理由のひとつと言えますね。

 

いかがでしたか? 睡眠時間を長くとることで、生活リズムを安定させ、より充実した毎日を送りましょう!


「忙しくて睡眠時間がなかなかとれない……」という方は、睡眠の質を重視してみるとよいかもしれません。

 


http://www.biranger.jp/archives/57873


※この記事の著作権は配信元に帰属します。

 

--------------------------------------------


今日は、仕事のお話しでしっかりした美人さんとお会いしました^^


言葉使いや、姿勢、話の聞き方も魅力を引き出す大切な要素ですね!


600キロも走る時が有るとの事^^;


長距離運転、気を付けて♪(o^∇^o)ノ


--------------------------------------------


●本日の≪下半身≫トレーニング


ナンバ速歩&ジョギング5km(校区見守り異常なし)


スクワット25回×20


体幹スクワット20回×3


逆立ち1分×3


ストレッチ 首回し 腰回し 腕回し 膝回し


--------------------------------------------


メタ防犯ウォーキングで小学校・幼稚園・保育園をまわりましょう♪


●子ども達の見守り●メタボ/ロコモ対策●アンチエイジング


ご訪問いただき心から感謝しております(*´-`人)


健体康心 金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/

 


 

●ニキビ跡にもOK!「ニキビ撃退」に効果がある成分7つ

 

●ニキビ跡にもOK!「ニキビ撃退」に効果がある成分7つ
     

 

実は、冬になるとニキビが出やすくなる人が、多いんです。


ニキビができたとき、みなさんはどんな化粧品を使いますか? 


どんな成分がニキビに効くんだろうかと、考えることがあると思います。


そこで今回は冬ニキビの原因と、米美容サイト『bellasugar』が発表した、


“ニキビに有効的なオススメな成分”を7つをご紹介いたします。


冬ニキビで悩む人は、ぜひ参考にしてください。

 

■冬ニキビの原因3つ


まず、夏にできるニキビと冬にできるニキビでは、原因が違います。


汗や皮脂が過剰に出ることが主な原因でできる夏ニキビに対して、冬ニキビの原因は、主に以下の3つが挙げられます。


(1)空気やエアコンによる肌の乾燥


肌は乾燥することでターンオーバーが乱れ、余分な角質が溜まり、毛穴を塞いでしまいます。


これが原因で、冬ニキビができやすくなります。


(2)血行が悪くなる


気温や体温が下がることで、血行が悪くなり毒素が溜まりやすい体質になります。


また、皮脂分泌もスムーズにできにくくなるので、毛穴に皮脂が溜まりやすくなります。結果、冬ニキビができやすくなります。


(3)洗顔時の水の温度が高くなる


寒くなるにつれて、気づかないうちに洗顔時の水の温度が高くなっています。


そのため、ますます乾燥を招き、冬ニキビを招いてしまいます。


このように、特に冬は、“乾燥”と“代謝が落ちる事”が原因でできることが多いのです。


また、特徴としては、炎症した赤いニキビではなく、白ニキビができることが多いようです。

 

■ニキビにオススメの成分7つ


(1)サリチル酸


ニキビ用の化粧品として一般的に使われているのが、このサリチル酸です。


角質を優しく除去する働きがあるので、角質が肥厚し、毛穴が塞がってできたニキビには、もってこいの成分です。


(2)過酸化ベンゾイル


過酸化ベンゾイルもニキビ用の化粧品として一般的な成分です。


ニキビを作る菌を殺菌したり、毛穴の詰まりを防いでくれます。


(3)グリコール酸


サリチル酸よりも強い成分が、このグリコール酸です。


毛穴の皮脂詰まりを防ぐグリコール酸は、ニキビを防ぐだけではなく、ニキビ跡にも効果的です。


(4)クレイ


マスクとして使われるクレイは、余分な皮脂や汚れを吸着してくれます。


また、毛穴の解毒もしてくれる、嬉しい成分です。


(5)硫黄


ニキビの炎症を抑える成分として使われるのが硫黄です。


塞がりやすい毛穴の皮脂や、余分な皮脂を取り除くのに最適です。


(6)ティーツリーオイル


ニキビを治すのに有名な精油が、ティーツリーです。


抗菌と抗炎症効果を期待できる精油で、オーストラリアの医学の分野では古くから使用されています。


(7)マンサク


落葉小高木であるマンサクの樹皮や葉は、抗酸化物質を豊富に含んでいます。


皮脂分泌をコントロールして、炎症を鎮静する働きがあります。

 

いかがでしたか? ニキビで悩んでいる人には、化粧品選びでとても参考になりそうですね。

 

http://www.biranger.jp/archives/56847


※この記事の著作権は配信元に帰属します。

 

--------------------------------------------


この歳ではニキビなんておこがましいですがw


たまに鼻の横にポチッと出来て目立つのが困りものです^^;


以前サリチル酸入りの薬用石鹸を取り扱っていましたが


ニキビと、首いぼにも効果がありました!


--------------------------------------------


メタ防犯ウォーキングで小学校・幼稚園・保育園などを回って


●子ども達の見守り●メタボ/ロコモ対策●アンチエイジング


ご訪問いただき心から感謝しております(*´-`人)


健体康心 金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/

 

●これは衝撃!東京の冬は砂漠並みの乾燥だと判明…冬の肌トラブルを防ぐ5つのポイント

 

●これは衝撃!東京の冬は砂漠並みの乾燥だと判明…冬の肌トラブルを防ぐ5つのポイント

 

年々肌が乾燥してきて、年齢のせいかもと思っているみなさん!


東京の冬は年々乾燥してきており、湿度が低下しているとのこと、知っていましたか?


気象庁によると、12月の平均湿度は、1905年では76%でしたが、


100年後の2005年は39%まで下がり、ほぼ半減しています。


2011年の最小湿度は9%を記録しており、東京は砂漠並みに乾燥しているといえるようです。

 

■冬の肌は過酷な状況に……


肌の乾燥に一番影響を与える、気温と湿度。


肌の水分量は、気温と湿度が下がる11月~1月には、肌から水分が蒸散する量が増加。


これにより、肌の乾燥が急激に進んでしまいます。


さらに、乾燥を加速させてしまうのが、エアコン。


エアコンだけで暖をとると室内はかなり乾燥してしまいます。


スローガンに“冬にもMUHI”をかかげ、肌トラブルの治療薬に力を入れる池田模範堂の薬理グループ・八十島満枝さんによると、


「お風呂では、熱い風呂に入らない! 石鹸でごしごし洗わない! ことが重要」とのこと。


入浴時に肌を洗いすぎることも、肌トラブルの一因となるそうです。


石鹸によって皮脂が失われたり、また寒いからといって熱いお風呂に入るとますます肌がかゆくなったりと、肌トラブルの原因に。


冬の肌は何とも過酷な状況に置かれているんですね。


冬は肌がカサカサ、かゆみが出たり、かかとが割れたり。


つきない肌トラブルはこうした環境の変化が引き起こしていたんです。

 

■冬の肌トラブルは症状別に


銀座ケイスキンクリニック院長の慶田朋子先生は、


「冬の肌トラブルは、なかなか治りにくく、冬の間ずっと悩みを抱えたままの方が多いようです。


寒くて乾燥した環境にさらされ続ける冬の肌は、肌の修復力が弱まり、元気を失っている状態。


肌の回復力がダウンしているため、どうしても“肌あれ”や“ひび割れ”、


“かゆみ”を繰り返しがちです」と話しています。


これを繰り返さないためには、肌の保湿はもちろん必要ですが、


同時に「肌の修復力を回復して、肌本来の力を取り戻すこと」が大切。


“あれ”“割れ”“かゆみ”など、症状にあったケアをおこなって肌の修復力をパワーアップさせ、


肌細胞を元気にすることが重要です!

 

■冬の肌トラブルを防ぐ5つのポイント


(1)室内の快適湿度は50-60%


暖房をつけたら、同時に加湿器などで室内の湿度を上げ、湿度50-60%程度に。


加湿器がなければ、洗濯物を部屋干しすると適度に加湿され省エネ暖房術になります。


(2)お風呂は“ぬるめの湯に短時間”


湯温が高いほど肌の皮脂は失われるため、ぬるめの湯に短時間浸かるようにします。


体を洗うときは、ナイロンタオルなどでごしごし洗いすぎて必要な皮脂を落としすぎないことが大事です。


そして、お風呂上がりはすぐに保湿することを習慣にしましょう。


(3)就寝するときの電気毛布の温度は低めに設定


電気毛布は肌を刺激するため、温度は低めに設定しましょう。


(4)肌着を選ぶときはゆったりサイズ


洋服の中でも肌に直接ふれる肌着は、ウールやナイロン製など化繊製品のものを避け、


吸湿性の高い木綿やシルクの素材、ゆったりしたサイズのものを選びます。


(5)食事をするときは刺激物を避ける


アルコール類、香辛料、熱い料理、


濃い味つけの料理などは血管を広げてかゆみを引き起こす元になります。


なるべく控えるようにしましょう。

 

いかがでしたか?


“粉ふき肌”になりやすいスネ、深く割れてしまいやすいかかと、そして荒れやすい手。


普段の暮らしの中で簡単にできる乾燥予防を続けることと同時に、


冬の乾燥肌にはその部位に合った商品選びも大切ですね。


放っておくと症状が悪化しかねないので、日頃から保湿をしっかりしておきましょう。

 


http://www.biranger.jp/archives/56792


※この記事の著作権は配信元に帰属します。


--------------------------------------------


湿度が半減しているのはびっくりですヾ(゚Д゚;)


人間は成人で60~65%が水分で出来ています。


赤ちゃんにいたっては75%が水分です!


胎児は、羊水に守られています。


リバーサイドホテル♪v(-ω-)\(ーー;)それは陽水!

 

--------------------------------------------


メタ防犯ウォーキングで健康増進・校区見守りやりませんか^^


ウォーキングコースに小学校・幼稚園・保育園・公園等を入れて


●子ども達の見守り●メタボ/ロコモ対策●アンチエイジング


ご訪問いただき心から感謝しております(*´-`人)


健体康心 金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/

 

●嬉しい効果がいっぱい!食べるだけで美人になれる鍋3つ

 


●嬉しい効果がいっぱい!食べるだけで美人になれる鍋3つ
   


「お鍋を食べに行こうよ」という会話が飛び交う季節がやってきました! 


白菜やネギのような季節の野菜や、しらたき、コンニャクに含まれる食物繊維、鶏肉からしみ出すコラーゲン……。


体を温めてくれるだけではなく、入れる食材によって美容面にも効果抜群な鍋。


しかし、「鍋といっても沢山の種類があって、どれが美容に良いのか実のところよくわからない」という人も多いのではないでしょうか?


ここで、味噌で有名なマルコメ株式会社が行った「今年の冬、チャレンジしたい鍋はどれですか」というWEB調査の結果、


トップ3にあがった鍋をご紹介します。


1位:塩麹鍋 31%


2位:トマト鍋 8%


3位:豆乳鍋、キムチ鍋 、チゲ、チーズフォンデュ 各6%

 

この上位3つの”人気美容鍋”について、今回は徹底解明していきます。

 

■1:断トツ人気の塩麹鍋


2011年に大注目された塩麹。


麹と塩、水を混ぜて発酵させた調味料で、


麹に含まれる酵素が食材のデンプンやタンパク質を分解して旨味をだしたり、食感を柔らかくしてくれます。


塩麹は、味がいいというよりも、素材をさらに美味しくするために活躍してくれる調味料。


肉や魚、野菜など用途も幅広く人気がありますよね。


ですが、それだけではなく、発酵食品でもある塩麹には美容面でも嬉しい効果があるんです。


(1)乳酸菌・・・腸内環境を整え便秘を解消することで、ニキビの予防


(2)ポリフェノール・・・麹が発酵する過程で抽出されるポリフェノールは、身体のサビの原因となる活性酸素を除去


(3)GABA・・・アミノ酸の1種GABAがストレスを軽減


(4)ビタミンB6・・・月経前症候群(PMS)の軽減や疲労回復


メーカー各社は”塩麹鍋の素”を販売しているので、自宅で手軽に塩麹鍋楽しむことができます。


この冬は、フワフワな鶏肉の食感や、甘みが引き出された野菜にハマる人が続出するのではないでしょうか。

 

■2:根強い人気のトマト鍋


”トマトでメタボ解消”という研究結果が発表されてから、女性だけでなく男性にも根強い人気のトマト鍋。


トマトには、ビタミンCや、ビタミンBがバランスよく含まれています。


そして、何といってもリコピンの抗酸化作用による美白、美肌効果に期待している人も多いのでは?


このリコピンには、肌のハリを保つコラーゲンを増やす働きもあるのですが、


単独で摂るより乳酸菌や油脂分となるヨーグルトやチーズと合わせることで、その効果はアップ。


鍋のシメにチーズを入れて、リゾット風にすれば、美味しいだけでなく、美容効果がグンと上がります。


その他にも、緑黄色野菜との相性が良く、一緒に食べることでリコピンの吸収率をあげてくれるので、


ブロッコリーやカボチャ、パプリカを入れるのもオススメです。

 

■3:選んでハズレはない豆乳鍋


美肌鍋の代表といえば、豆乳鍋。豆乳に含まれるビタミンB群は、美肌作りに欠かせない美容ビタミンといわれており、


細胞の働きを正常に保ち、肌の新陳代謝を促してくれます。


そして、大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをして、ツヤのある肌をキープ。


さらに、女性の味方”豆乳”はダイエットにも効果的! 


大豆ペプチドが脂肪の燃焼を促し、大豆サポニンが満腹中枢を刺激して食べ過ぎを防いでくれるのです。


美味しく食べて美肌、ダイエット効果が得られるなんて、豆乳鍋を選ばない理由はありませんよね。

 

これからの季節の女子会では、どんな鍋を選ぶかで女子力が試さます。


みんなが喜ぶ美肌鍋を選ぶ参考にしてみてはいかがでしょうか?

 


http://www.biranger.jp/archives/56475


※この記事の著作権は配信元に帰属します。

 

--------------------------------------------


塩麹は、カミさん手作りで良く料理に使います^^


塩麹パワーで肉とか魚のうまみが増しますね♪

 


WBC頑張れ!v(-ω-)\(ーー;)それは山本浩ニ!(監督)

 


--------------------------------------------


メタ防犯ウォーキングで健康増進・校区見守りやりませんか^^


ウォーキングコースに小学校・幼稚園・保育園・公園等を入れて


●子ども達の見守り●メタボ/ロコモ対策●アンチエイジング


ご訪問いただき心から感謝しております(*´-`人)


健体康心 金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/