笑いと涙が脳のリセットボタンになる!
笑いと涙が脳のリセットボタンになる!
●笑うことや泣くことがリセットボタンを押す役目
リウマチ整形外科医の吉野槇一氏は「脳内リセット」は、
コンピュータのリセットシステムと同じように、
ストレスを生む思考の働きを一時的に無にすることだと提唱する。
「そのリセットボタンを押す役割となるのが、楽しく笑う、
涙を流して泣く、楽しいことに熱中する、深い眠りなど。
私たちの身体は心臓や肺臓など意思に関係なく働いている臓器を支配する自律神経系、
ホルモン分泌を司る内分泌系、細菌やウイルスなどに対応する免疫系の3つの系がスクラムを組み、
密接に情報交換を行なうことで、よりよい状態に保たれています。
しかし過度のストレスが加わると、この3つの系の働きが乱れて眠れなくなったり、
免疫力が落ちたりして体調がくずれ、病気を引き起こすことがあります」
思いきり笑ったり、号泣している時は頭の中が無の状態になって、
ストレス刺激がなくなったり、極端に減少することが医学的に証明されている。
その結果、3つの系のバランスが戻り、再びストレスに対応できる力が出てくるのだ。
「笑いと涙による脳内リセットは海外でも注目されています。ぜひ積極的に取り入れましょう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121017-00000302-dime-soci
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
----------------------------------------------
(*・∀・)ノ゛おはようございます♪
人生泣き笑いと申しますが
一生の内に、何度泣いて、何度笑うのでしょう。
最後の最後に、
笑っていれば最高の人生でしょうね♪
☆Have a nice day☆
----------------------------------------------
メタ防犯ウォーキング仲間募集中♪
学校や公園、通学路をウォーキングコースに入れて
メタボ解消&防犯対策(子ども見守り隊)
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
金を失うのは小さく
金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。
しかし、勇気を失うことは全てを失う。
byチャーチル
----------------------------------------------
「己には勇気を、人には優喜を!」
常に目標にしています(*・∀・)/
----------------------------------------------
メタ防犯ウォーキング仲間募集中♪
(*゚∇゚)ノ健康になりながら子ども達を見守りましょう!
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
車内喫煙、空気中の有害物質は基準値の数倍
車内喫煙、空気中の有害物質は基準値の数倍
車内での喫煙により、人体に有害な微粒子の量が世界保健機関が推奨する上限の数倍に増加するとの調査結果が、
15日の英専門誌「Tobacco Control」(たばこ規制)で発表された。
調査を行ったのは英アバディーン大学スコットランド屋内空気センターのショーン・センプル氏率いる医師チーム。
喫煙者14人を含む17人が運転する自動車の後部座席に計測機器を置き、3日間にわたり空気中の微粒子濃度を調べた。
喫煙者には調査期間中、普段通りの喫煙習慣を継続してもらった。
対象者たちによる延べ104回の運転のうち63回が喫煙なしで、1回当たりの平均運転時間は27分だった。
計測の結果、喫煙しながら運転した場合の微粒子濃度は1立方メートル当たり平均85マイクログラムだった。
WHOのガイドラインは、屋内の微粒子濃度の上限を25マイクログラム/立方メートルと定めている。
運転手が窓を開けたり換気を行ったりした場合でも、微粒子レベルはある時点でWHOの基準を超えていたという。
喫煙あり運転での微粒子濃度のピークは平均385マイクログラム/立方メートルで、
最も高かった時では880マイクログラム/立方メートルを超えていた。
これとは対照的に、喫煙なし運転での微粒子濃度の平均は7.4マイクログラム/立方メートルだった。
この調査で計測されたのは直径2.5マイクロメートル未満の微粒子で、
これら微小な粒子は肺の奥深くにとどまり、炎症を引き起こす危険がある。
調査チームによれば、高レベルの微粒子にさらされた子供たちは、健康を害する可能性が高い。
また同チームは車内喫煙を規制する国が増えていることを指摘し、
同様の規制は子供たちを受動喫煙から守る適切な手段だろうと結論している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2907771/9689724
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
----------------------------------------------
咳き込む事が多くなり、禁煙して2年になりますd(゚∀゚)
よく目に付くのは、歩きたばこ、ポイ捨て、受動喫煙、
歩きたばこの手の位置は、子どもの顔と近い時があります!
嗜好の自由ばぃ(`ε´)y-~~~ ヾ( ̄o ̄;)マナーあっての自由ばぃ!
あと、排水溝は灰皿じゃありませんよw
----------------------------------------------
メタ防犯ウォーキング仲間募集中♪
(*゚∇゚)ノ健康になりながら子ども達を見守りましょう!
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
最も多くの人間を喜ばせたものが
人間は、最も多くの人間を喜ばせたものが
最も大きく栄えるもの。
by徳川家康
----------------------------------------------
(*^-゚)ノおはようございます♪
まず考える事は、
どうやったら儲かるかではなく←そう考えがちです^^;
どうすれば喜んでいただけるか←そう忘れがちです^^;
喜び⇒利益が商売の原点ですね^^
☆Have a nice day☆
----------------------------------------------
メタ防犯ウォーキング仲間募集中♪
(*゚∇゚)ノ健康的に子ども達を見守りましょう!
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
「遅い!情報の命は早さだ!」(ヨルムンガンド)
遅い!情報の命は早さだ!
敵より1秒遅ければ味方を見殺しにし
1秒先んずれば命を救う。
byヨルムンガンド(ブックマン)
----------------------------------------------
戦闘中の言葉ですが
平時であれ、先に情報を知る事で助かる事が良くあります。
ただ、溢れた情報に踊らされないようにw
取捨選択する能力向上と情報源が鍵です(○ゝω・)b
----------------------------------------------
ウォーキングで健康的に子ども達を見守りましょう!
(*゚∇゚)ノ仲間募集中です。お気軽にお問合わせ下さい♪
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)