忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こう食べれば太らない!コンビニフード

 

こう食べれば太らない!コンビニフード

 


菓子パンは食べ過ぎに注意!
  

手軽で便利なコンビニにはおいしそうなスイーツや気になるお弁当が盛りだくさん。


さまざまな商品が並びますが、


ダイエット中には何を選んだら良いのか迷ってしまいますよね。

 
もちろん、商品ごとにカロリー表示があるのもコンビニの魅力ですが、


毎回すべての商品をチェックしながら選ぶのは結構大変。


賢く選ぶためのパターンを憶えておきましょう。

 

■コンビニフードのここに注意!

 
ダイエット中には控えたい、ご注意フードはこちらです。


1位 菓子パン、サンドイッチ


2位 焼き菓子やスイーツ


3位 肉類を使ったお弁当


4位 チルドコーヒー


5位 カップ麺


 
まず1位のパン類。見た目にもおいしそうで、


実際口当たりが良くておいしく感じるものが多いのですが、


残念ながらこれがダイエット中には最も避けてほしい商品群なのです。

 
見えないところにも多くの油脂や砂糖が使われており、


食べ応えのわりにはカロリーが高いのがその理由。


サンドイッチも具材によってはマヨネーズがたっぷりで、


ヘルシーそうに見えてカロリーが高いことも。


中には1個で700kcal越えという驚きの菓子パンも存在するので、要注意。


どうしても食べたい場合は、せめて1個にしておいてくださいね。

 
さらには2位のスイーツ。


焼き菓子にはバターやマーガリンなどの油脂がたっぷりで、


シュークリームなどの冷たいデザート類には油脂の多いクリームがたっぷり。


いずれもカロリーが高いのです。軽やかに食べられてしまうからと、


ランチのデザートに毎日のように食べるのは、カロリーオーバーのモトです。

 
そして3位のお弁当。


ハンバーグや焼肉など肉を使ったお弁当はコンビニの人気商品ですが、


使われている肉はどうしても脂身の多い部位が多く、


小さいサイズに見えても、意外にカロリーは高め。


ダイエット中は頻繁に食べないようにしたいですね。

 
4位のチルドコーヒーは、無糖のものなら心配ありませんが、


どれも甘口のものが多く、


コーヒーといってもおにぎり1個に匹敵するくらいのカロリーがあるものも多いので、


選ぶときにはカロリー表示も参考にしましょう。


キャラメル味や、タピオカが入ったものなどは、毎日続けて飲まないのがコツ。

 
最後に5位のカップ麺。


良く噛むことなくするすると食べてしまう麺類は、


ボリューム感のわりにカロリーの高い商品が多いので、注意しましょう。


比較的カロリーの低いノンフライ麺を選んだり、


代わりに春雨スープなどを選ぶのも良いでしょう。…


■こんなコンビにフードがオススメ

 
ダイエット中にも活用したいのはコチラ。


1位 インスタントスープ類


2位 おにぎり


3位 おでん


4位 ヨーグルト


5位 野菜ジュース、果汁ジュース


続く・・・


http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120623/Allabout_20120623_2.html


※この記事の著作権は配信元に帰属します。

 

-----------------------------------


ダイエット始めてから


必ずカロリーは見るようになりました^^


100KCalぐらいの食品があると


ちょっとお腹が空いた時に便利です♪

 

 

油を断つと書いて油断w


ダイエットに油断は禁物wwwp(´▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪

 


-----------------------------------


全国送料無料・代引手数料無料・即日発送!


40歳からのメタボ・減塩サポート


至高の原種ゴーヤー茶(無添加)


http://www.kinyaku-0123.com/


誠実なお取扱い販売店募集中です。

 

 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード