ダイエットの最短距離は脱・骨盤のゆがみ!?
ダイエットの最短距離は脱・骨盤のゆがみ!?
脚を組むクセがある方は骨盤のゆがみ、要チェックです。
とうとうお盆休みも終わり、8月も下旬に突入、皆さん夏の思い出はいっぱい作りましたか?
私はビーチで遊んだり花火大会に出かけたりしたのですが、
海に行けば「やっぱりスタイルのいい体になりたい!」と思い、花火多大会では、
すらりと姿勢正しく浴衣を着こなす女性に憧れたりと、
楽しいながらも自分への課題を痛感してしまいました(涙)。
とはいえ、元々膝がつきにくいので外側の太ももにお肉がつきやすい私、
これってどうしようもないと諦めていたら、なんと最近、原因は“骨盤”にあることがわかったんです。
今回は“骨盤のゆがみ”について私の体験と共に、ご紹介しましょう!
骨盤のゆがみを治せば、改善されることとは?
つい先日、肩こりのひどい私はマッサージの先生に、「両肩の高さが違いますね」と言われため、
改めて鏡を見ると確かに右の肩が下がっている(恐)……。
「これは筋肉をほぐすより骨の位置を治してもらった方がいいのかも?」と
美容整体サロンに伺ったところ、「これは“骨盤”がゆがんでいるせいです」と
あっさり先生に指摘されてしまいました。
自分の骨盤が歪んでいるなんて自覚のなかった私はビックリ。
また膝同士がつかないのも、そのせいだと言われたのです。
ものの10分で直して頂くと、脚が憧れのまっすぐに、肩の位置も元通りに(嬉)!
先生曰く、骨盤のゆがみを解消すると・新陳代謝アップ
(ゆがむと体幹の筋力が低下して代謝ダウン)→お肌ツヤツヤ・サイズダウン
・むくみが取れる・ヒップラインが上がる・姿勢が良くなる(O脚や猫背が解消されるので)
・生理痛の緩和(生理痛?骨盤は一日の中や月経の周期によって開閉を繰り返しています。
この骨盤の開閉が妨げられると、生理不順や生理痛に)が可能ですとのこと。
骨盤が整うと自立神経やホルモンといった目に見えない部分のバランスも整ってくるのだそう。
そうすると血液やリンパの流れも改善され、カラダ全体の循環が良くなるので、
結果として“ただ痩せる”のではなく、“女性らしいメリハリ”の効いた体つきになれるのだとか。
人によっては厳しい食事制限やエクササイズよりも、
骨盤のゆがみを解消することが一番のダイエット法と言えるそう。
あなたの骨盤は大丈夫?
とはいえ、自分の骨盤が歪んでいるかどうか判断しにくいですよね?
今から挙げる項目が、どれくらい自身に当てはまるかチェックしてみてください。
・鞄を肩にかける時、いつも同じ側の腕にかけてしまう
・気がつくと、どちらかの足に重心をかけて立っている
・座る時に、どちらか一方の脚を組んでしまう
・横向きで寝る、うつ伏せで寝てしまう
・よく横座り(女性座り)をしてしまう
・パソコン作業など猫背で仕事をしてしまう
・首をどちらかに傾けるクセがある
この中で4つ以上当てはまる! という方は要注意。…
2~3の方も注意が必要です。
骨盤のゆがみを解消するには
まず自分の骨盤のゆがみを知るには、整体師など専門家の先生に見てもらうことをオススメします。
なかなかそんな余裕がない、という方は、まずは“股関節”をゆるめる努力を。
骨盤体操など、骨盤に関するストレッチは様々な指南書が出版されていますが、
共通して書かれているのが“股関節をゆるめる”大切さ。
ここが固いと、ゆがんだ骨盤が元に戻りません。
その為には、
・仰向けになって、両膝を立てます(肩幅くらいの位置)。その後、片足ずつ根元から回す。(片方の脚の膝は立てたまま)
・両足の裏を合わせて(上から見ると脚がダイヤ型)、お尻にきゅっと力を入れて浮かせる。×5回繰り返す。
など、デスクワーク等で固まりがちな股関節を緩める体操を。寝る前の数分間で可能です。
さいごに
スタイルのいい体型を作るには、相当の努力が必要だと思っていた私ですが、
骨盤を正しい位置にするだけで悩みも随分解消されるとして感激でした
(猫背も直るとバストアップにも繋がるそう)。
とはいえ、自分のクセはなかなか治らないもの.毎日の予防の習慣が大切だそう。
エイジングと共に、ゆがみはひどくなるようなので、
「私、歪んでるかも?」と思われる方は、是非チェックしてみてくださいね。(ミカマイコ)
http://www.excite.co.jp/News/laurier/beauty/E1345443531995.html?_p=1
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
-----------------------------------------
おはようございます^^
言われずとも
精神の歪み矯正中ですw(`o´ヾ アイアイサー!!
-----------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)