●秋ドラマの主演女優も夢中!「美人になれる」入浴法4つ
●秋ドラマの主演女優も夢中!「美人になれる」入浴法4つ
秋になり、テレビでは新しいドラマが一気に始まりましたね。
主演の女優さんの美しさに目を引かれ、ついつい見とれてしまう方も多いのではないでしょうか。
ドラマを見ながら、「どうやって美を保っているんだろう」「美の秘密は何だろう」、
こんな事を思っている方も少なくないはず。
寒さが増したこの季節、お風呂を楽しみにしている方も多いと思いますので、
今回は、秋のドラマを飾る美しい女優さんが実践している、“入浴法”をまとめてご紹介いたします。
■1:天海祐希の入浴法
温泉やお風呂が大好きだと言う、天海祐希さんは、現在45歳。“ハーブサウナ”に通っているそうです。
ハーブサウナは、古くからタイに伝わる伝統療法です。
薬用植物(ハーブ)を煮込み、その蒸気で体を芯から温めて、疲れを回復させる方法です。
血液循環を良くするので、冷えで悩む方にはおススメです。
また、老廃物排泄機能も高まるので、美肌へと導いてくれます。香りによるリラックス効果も絶大!
■2:米倉涼子の入浴法
今年の夏、ブロードウェイの舞台に立ち、美しいスタイルでも注目を浴びた米倉涼子さん。
オフの日は、入浴の際、アルカリイオン水を持ち込み、3時間くらい半身浴して、汗を出しては飲むそうです。
アルカリイオン水は、体内の活性酸素を除去してくれる働きがあります。老化防止にはもってこいですね。
また、胃腸の働きを整えることも期待できるので、便秘で悩む女性には嬉しい飲み物です。
■3:仲里依紗の入浴法
癒しの場所は、スーパー銭湯と語るほどで、休みの日にはいつも行くそうです。
そんな仲さんは、サウナと水風呂に交互に入るとのこと。
温かいサウナと、冷たい水風呂に交互に入ることは、美容と健康にとても良いことです。
サウナで血管を拡張させ、水風呂で血管を収縮させることができ、血液循環が良くなります。
結果、老廃物の排泄を促して、免疫力が高まり、冷え性改善や風邪予防も期待できます。
■4:北川景子の入浴法
酵素風呂に入ると話していたのが、北川景子さん。
植物性酵素をたくさん含んだ檜パウダーを使ったのが、酵素風呂。
私たちの健康維持に欠かせない酵素を体内に取り入れる事で、全身の新陳代謝を高め、
便秘や冷え性改善・肩こりや腰痛の改善・ニキビやシミなどの肌荒れの改善を期待でき、
生理痛や生理不順で悩んでいる方におススメの入浴法です。
みなさん、ご自身に合った健康・美容入浴法があるんですね。
共通して言えることは、新陳代謝を高めて体内の老廃物を出すことや疲れを取ることのようです。
ぜひ、参考にして、寒い季節を健康で美しく乗り切りたいものですね。
http://www.biranger.jp/archives/54602
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
--------------------------------------------
結構、シャワーだけで済ませる人が多いですが
お風呂には素晴らしい効能がありますヾ(・∀・*)/
●毛穴を開き汚れを浮かす⇒強くこすらず簡単に洗浄できる。
●水圧でのマッサージ効果⇒ウエストは数センチ縮む、むくみにも良いです。
●血行促進⇒血液の循環アップ、血管拡張、血圧低下
●自律神経安定(リラックス)⇒ストレス解消
温泉や大型銭湯の人気を見てもそうですが
お風呂は日本人の大切な文化ですね^^
--------------------------------------------
ウォーキングコースに小学校・幼稚園・保育園・公園等を入れて
「メタボ/ロコモ予防」「若返り」「子ども達の見守り」推進!
メタ防犯ウォーキング仲間募集中ε=ε=εヘ(*゚∇゚)ノ社会貢献♪
ご訪問頂きまして心から感謝しております(*´-`人)
健体康心 金薬(KINYAKU)