忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「オリンピック応援」で便秘?寝不足が原因でおこる不調6つ

 


「オリンピック応援」で便秘?寝不足が原因でおこる不調6つ
    

 
『ロンドンオリンピック2012』も終盤にさしかかっていますが、


日本選手たちのメダルラッシュで盛り上がっていますね!


ですが、開催地ロンドンと日本の時差は8時間。


競技種目のテレビ中継が深夜になるものもたくさんあり、


勝敗の行方を見守るべく午前3時過ぎまで起きていて寝不足……という人はいませんか?


日本選手の活躍をリアルタイムで観たいのはもっともですが、


寝不足になるとさまざまな体調不良を引き起こしてしまいます。


今回は、寝不足が原因となる体の不調についてお話していきます。

 

■寝不足が原因で起こる不調


寝不足はいわずと知れた、美容と健康の大敵です。


夜更かしをして、寝不足が続くと以下のような不調が起こります。


(1)女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減少することによって、肌のハリツヤがなくなり、生理不順になりやすくなる


(2)皮脂分泌が盛んになり、ニキビができやすくなる


(3)肌の代謝が遅くなり、ニキビ跡やシミが消えにくくなる


(4)自律神経のバランスが乱れ、冷え症になる


(5)胃腸の働きが悪くなり、便秘や下痢を繰り返しやすくなる


(6)太りやすくなる


それだけではありません。


寝不足の状態だと、注意力が散漫になったり、集中力が低下して、


仕事上でのミスやトラブルも起こしやすくなります。


目の下にクマがあり、どんよりとくすんだ顔をしていては、魅力も半減してしまいますよ。


次に、どうしても寝不足になってしまった時の緊急対処法をご紹介します。

 

■眠気を解消する緊急対処法


前日の夜更かしのせいで、眠ってはいけない時に睡魔に襲われた……なんて経験をしたことがある人は沢山いるはず。


ここでは、睡魔に襲われた時に実践してもらいたい緊急対処法8つをご紹介します。

 

(1)ミント系のガムをかむ


(2)コーヒーやお茶などのカフェインを含んだ飲物を飲む


(3)外の新鮮な空気にあたる


(4)15分ほど昼寝をする


(5)頭のてっぺんにある“百会”というツボを強めに押す


(6)手の甲の親指と人差し指の間にある“合谷”というツボを強めに押す


(7)両手を上に高く上げて、思い切り伸びをする


(8)両耳を引っ張り、ぐるぐると回す

 

いかがでしたか?


眠気覚ましの方法もご紹介しましたが、一番の解決策は夜更かしをやめてたっぷり眠ること。


熱戦が続くオリンピックですが連続した深夜観戦は避けて、


どうしても観たい!という種目は録画をしておいて観るなど、


次の日のために質の良い睡眠をとり、体も心もリセットしましょう。

 

 


http://www.biranger.jp/archives/46773


※この記事の著作権は配信元に帰属します。

 

----------------------------------------------

睡眠不足=自律神経の乱れ=心身の不調


オリンピック選手も体調管理で一番大切なものに


睡眠を上げる方が多いです。

 

 

ひとつひとつは弱くたって、


みんなで集まって、力を合わせて戦おう!


それぞれの強い個性が合わされば、大きな光を放ちます♪ピカ―!


・・・・スイミ―ねw


paku。。>°))))彡paku。。<゜)))彡paku。。>°))))彡gyo-<゜)))彡


----------------------------------------------


いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡


健体康心 金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/

 

 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード