忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手の届く所に果物や野菜を、健康的な間食習慣に研究

 

手の届く所に果物や野菜を、健康的な間食習慣に研究

   
   
 
健康的な間食の習慣をつけるためには、


果物や野菜をあらかじめスライスして透明なボウルに入れ、


手の届く距離の良く見える場所に置いておくとよいかもしれない。


 
専門誌「Environment & Behavior」に今週掲載された研究によると、


リンゴとニンジンがはっきり見えるように置いてある場合、


被験者がそれらを食べる可能性が高かったという。


 
研究チームによる、96人の大学生を対象に実施された実験では、


スライスしたリンゴとニンジンを透明なボウルと不透明なボウルに入れ、


被験者から2メートル離れたテーブルの上に置いた。


学生たちには、リンゴとニンジンが容器に入れられるところを見せ、


また自由に食べて良いことも知らせてある。

 
学生を10分ほど1人で放置して観察した結果、


不透明な容器に入ったものより、


透明な容器に入った食べ物を手に取る行動がより多く観察された。


研究ではまた、


被験者がニンジンよりも糖分の高いリンゴを食べる傾向も見られた。

 


■間食は100キロカロリー未満に

 
一方、米メイヨークリニック(Mayo Clinic)は、


健康的な間食として100キロカロリー未満の食物を手に取ることを提案している。


100キロカロリーの間食は、1カップ分のスライスバナナやラズベリー、


2カップのニンジンなど。ピーナッツバターなら大さじ2杯分になる。


野菜や果物の他、全粒粉のクラッカーやナッツ類、


チーズやヨーグルトなどの低脂肪乳製品などが有力な候補だ。


(c)Relaxnews/AFPBB News

AFPBB News より


http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2876187/8896368

※この記事の著作権は配信元に帰属します。

 

--------------------------------------

>被験者がニンジンよりも糖分の高いリンゴを食べる傾向も見られた。


生のニンジンよりリンゴを食べる傾向は普通のようなw

 

果物は「美と健康」に良いですね。


間食には最適です!


バナナ1本中身だけで約100キロカロリーです。


仕事の合間バナナフックからもぎもぎしてます。


果物はビタミン・ミネラル・ポリフェノール・食物繊維も豊富♪


果物を良く食べる方には美人さんが多いと思います(^O^)/


※私の交友関係での勝手な見解ですw

 

--------------------------------------


~母の日5月13日・父の日は6月17日です~


全国送料無料・代引手数料無料・即日発送!


カリウムは生ゴーヤーの30倍・ビタミンCはレモンの3倍。


苦味もグッと抑えられて、スッキリ飲みやすいです♪


高血圧の食事に金薬の原種ゴーヤー茶(むくみにも!)


http://www.kinyaku-0123.com/

 


 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード