機嫌悪い・起きない…中学生の7割、睡眠に問題
機嫌悪い・起きない…中学生の7割、睡眠に問題
読売新聞 6月24日(日)
歯ぎしり、いびきや目覚めた時の機嫌の悪さなど
睡眠に関する何らかの問題を抱える子どもは、
中学生で約7割にのぼることが厚生労働省研究班
(分担研究者=三島和夫国立精神・神経医療研究センター部長)の調査で明らかになった。
朝の目覚めの悪さも目立ち、背景には夜更かし傾向があるものとみられる。
28日から横浜市で開かれる日本睡眠学会で発表する。
研究班は2009年12月、北海道、秋田、富山、長野、埼玉など
全国10道県の148小学校、71中学校に調査票を郵送し、
10年4月に回収した児童生徒2万5211人のデータを分析した。
歯ぎしり、いびき・呼吸停止、目覚めの機嫌が悪いといった
23項目のいずれかについて、あてはまる頻度を保護者らに尋ねたところ、
週2回以上と回答したのは小学生で59・4%、
中学生では69・3%に上った。週5~7日は小学生で29・1%、
中学生では36・6%だった。
中でも、「目が覚めた時に機嫌が悪い」、
「寝床からなかなか起き出せない」など、
朝の目覚めに関する5項目のいずれかが週2回以上みられるのは、
小学生の42・0%、中学生の43・3%。
就寝時間が午後10時以降の小学生は35・6%、
中学生は94・0%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00001287-yom-sci
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
---------------------------------------
おはようございます^^
良い睡眠には、運動が一番です。
昨日は、雨の中10km以上歩いたので
体も適度に疲れ夢を見る間もなく朝になりました♪
疲れが取れないのは、疲れてないからかもw
心だけヘトヘトになっていませんか?
ウ・・ ウン(・д・`;)
---------------------------------------
全国送料無料・代引手数料無料・即日発送!
40歳からのメタボ・減塩サポート
至高の原種ゴーヤー茶(無添加)
誠実なお取扱い販売店募集中です。