忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水飲みすぎは「むくみ」につながる説は間違い!?

 

水飲みすぎは「むくみ」につながる説は間違い!?

 


直接体内に取り込む飲料水だからこそ、知っておきたい「水」の基本。


ダイエット法によっては、水の飲みすぎは「むくみ」につながると指摘し、


オススメしていないものもあるが、実はこれは間違い。


人間のカラダは水分量に敏感で、


数%減っただけでも脳が水分を体外に出さないように指令を出し、水を溜め込もうとする。


するとトイレの回数や汗の量が減って体内に老廃物が溜まり、血液の循環も悪化。


カラダや顔がむくむ。そんなときに水を控えるとさらに悪化するので要注意。


1日5リットルなど極端に大量の水を飲まない限りむくまない。


また冷え症の人は、水分摂取は冷えをさらに悪化させる…と思っているかもしれないが、


これも間違い。冷えの大半は運動不足などで血流が悪くなることが原因。


その結果、特に手足の先には熱を持った血液が行き渡らなくなる。


そんな体質の人にこそ必要なのが水。


なぜなら水は血液のようにカラダを循環する働きがあるから。


水をたっぷり飲むと、それにともなって血液もよくなり、冷えの改善にもつながる。


しかし、水は飲みだめができないので、まとめて飲んでも意味はなし。


30分おきにコップ半分ずつ飲むのが理想的なんだとか。


【MAQUIA2012年9月号「見つけた!美に効く水」より】

 


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120804-00000301-shueishaz-ent


※この記事の著作権は配信元に帰属します。


-----------------------------------------------


これは、わかりやすくて勉強になりました^^

 

まわりで水の飲み過ぎでむくむと聞いたことはなかったので納得です。

 

かりに、友人が「むくんだー」と言ってきても


それはむくみじゃないよ・・・


もともとの「お肉」と優しく教えてあげますw※友人による。

 

 

豚足やないー!(○`(●●)´○)ノ彡☆むくみブ―゙!!

 

水5リットル・・・・・原チャリ満タン量ですねw


-----------------------------------------------


いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡


健体康心 金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/

 

 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード