忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハインリッヒの法則 (災害防止のバイブル)

 


ハインリッヒの法則 (災害防止のバイブル)

 

ハインリッヒの法則 (Heinrich's law) は、


労働災害における経験則の一つである。


「1」つの重大事故の背後には


「29」の軽微な事故があり、


その背景には


「300」の異常が存在するというもの。


「ハインリッヒの(災害)三角形(トライアングル)(定理)」


または「(傷害)四角錐(ピラミッド)」とも呼ばれる。

 


詳しくはウィキペディアで


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87


-------------------------------------------

 

身近な車の運転でも、ヒヤッとした事数知れず

 

こすったり、急ブレーキかけたり・・・・そして事故。

 


・・・・・・・・・・

 


原発の大惨事、交通機関などの大事故、

 

学校内での、命に関わる事件、職場でも・・・

 

小さな危険信号が積み重なっているはずです。

 

小さな見落としが、命を見落とす事に通じてきます。

 

全員が、心から目を見開かなければならない時です!

 

何のため人間が万物の頂点に位置させてもらっているのか

 

人としての真価が問われていると思っています。

 

------------------------------------------


いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡


健体康心 金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/


 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード