悪口が絶えないのか
なぜ、このように悪口が絶えないのか。
人々は他人のちょっとした功績でも認めると、
自分の品格が下がるように思っている。
byゲーテ
---------------------------------------
理由は、人をおとしめる方が、
自分を高めるより楽だからw
良い事は、
褒めてあゲーテv(・∀・。) すっごく喜ぶよ♪
---------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
天才ではありません
私は天才ではありません。
ただ、人より長く一つの事柄と付き合っていただけです。
byアインシュタイン
---------------------------------------
ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.おはようございます゚+.☆
今までで一番、時間とお金をかけたもの
そして「ワクワク」したこと
そこにチャンスの芽がありそうですね♪
☆Have a nice day☆
---------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
マキャベリのすごい外交予見力!
「次の二つのことは、絶対に軽視せぬこと!」
●1;忍耐と寛容をもってすれば、人間の敵意といえども溶かすことができると思ってはならない。
●2;報酬や援助を与えれば、敵対関係すらも好転できうると思ってはいけない。
「弱体な国家は、常に優柔不断である。」
byマキャベリ
---------------------------------------
この二つに当てはまる国々・・・
戦後外交の現状が書いてありますねヽ(o`皿′o)ノ
「運命の女神は、積極果敢な行動をとる人間に、味方する。」とも言っています。
エキゾチーック!
ジャパーンチ!(  ̄口 ̄)三★)三★))゚□゚)あべしっ!←ヤラレキャラw
---------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
自らの安全を
自らの安全を自らの力によって守る意思を持たない場合、
いかなる国家といえども、
独立と平和を期待することはできない。
byマキャべリ『君主論』
---------------------------------------
久々、マキャベリの本取り出しました。
群雄割拠の時代、外交やってきたけど
話し合いや、綺麗ごとや、誠意だけでは
問題が解決しない現実を知り書いたものです。
ようは、土足で踏み込んで、暴動を起こすような輩に、
「冷静になって」とか言ってるあなたが冷静に考えないかんですw
人間性を失った輩は
ぬるい対応すると調子乗りますばぃ!\(-.-メ)
---------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
地球の裏側?日向徹(リッチマン・プアウーマン)
地球の裏側?
それがなんだ!
そんなものは、僕がどうにかしてやる!
夏井真琴「そんな・・気やすく・・」
お前は僕の仕事がわかってない!
1万・・8千・・・5百9十キロ
関係無い!
まるで隣にいるように
顔が見える、声が聞ける
今、一緒に笑えるようにしてやる!
それが僕の仕事だ!
どんな距離も・・・・・なくしてやる!
---------------------------------------
最終回、夏井真琴(石原さとみさん)が仕事で
ブラジルに飛び立つ直前のセリフ、
カッコいいですねヾ(≧∪≦*)ノ
どちらともなく、息子と二人で
サバンナ八木さんの
「ブラジルの人聞こえますかー?」をフローリングに向かってやった事は、
言うまでもありませんw( ̄ー+ ̄)阿吽の呼吸♪
---------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)

