忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国別ファストフードの塩分量


国別ファストフードの塩分量





チキンマックナゲットの塩分、英国は米加の半分以下=調査


[17日 ロイター] 

ファストフードのメニューは塩分量が高い傾向にあることが指摘される中、

その塩分量が国によって違うことが、

米国・カナダ・英国・フランス・豪州・ニュージーランドの

6カ国を対象に行った調査で明らかとなった。

医学誌「Canadian Medical Association Journal」に発表された調査結果によると、

米ファストフード大手マクドナルドのチキンマックナゲットや

チェーンレストランのピザなど、ある特定の食べ物の塩分量において、

米国やカナダよりも英国の方が少なかった。

米国で販売されるチキンマックナゲットの塩分量は1.5グラム、

カナダでは1.7グラムだった一方、英国では0.6グラムと半分以下だった。

調査を率いたオーストラリア「George Institute for Global Health」の

エリザベス・ダンフォード氏は調査論文で、

塩分量が違う原因は明らかではないとした上で、

「ファストフードの塩分量は食べ物の種類によってだけではなく、

生産する企業や国によって異なる」と指摘している。

また、英国の塩分量が低かった要因として、

同国政府による取り組みを挙げ、

「正しい規制環境にあれば、ファストフード企業が塩分量を減らす可能性があり、

人々の健康に大きく寄与するだろう」としている。

一方、マクドナルドの広報担当者は、

同調査が2010年のデータを基にしていると指摘。

ナゲットを含む米国で販売されているチキンを使用したメニューの大半で、

すでにナトリウムを10%減少しているとし、

「全メニューにおいてナトリウムの減少に引き続き取り組む。

2015年までに、平均で15%の減少となるだろう」と語った。

↓  ↓  ↓


おはようございます^^

世界的にも減塩が進んできていますね。

塩分はとても大切ですが、とりすぎると

高血圧、動脈硬化、肥満、胃がん、腎臓疾患の確率が高まります。


気を付けていても摂り過ぎてしまった塩分は

カリウムがスッキリと排出してくれます。

無添加原種ゴーヤー茶は

カリウムが生のゴーヤーの30倍!

緑茶の4倍!ノンカフェイン!

↓  ↓  ↓



~母の日は5月13日・父の日は6月17日です~

感謝を込めてプレゼントにいかがでしょうか♪



お薬だけに頼らない

イキイキした永続性のある本物の健康を願っております☆


高血圧食事に金薬の原種ゴーヤー茶

http://www.kinyaku-0123.com/


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード