虎が人を殺そうとする場合には
人が虎を殺そうとする場合には、
人はそれをスポーツだといい、
虎が人を殺そうとする場合には、
人はそれを獰猛だという。
罪悪と正義の区別も、まあそんなものだ。
byバーナード・ショー
--------------------------------------------
国、人種、時代、宗教、環境、教育、経験など
それらによって善悪は
勝手に変えられますo(゚д゚o≡o゚д゚)oどっち?
--------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」
●風邪予防もできる!よく噛むことで得られる健康効果9つ
●風邪予防もできる!よく噛むことで得られる健康効果9つ
「時間がないから」と早食いが癖になっていたり、柔らかいものばかり食べている人はいませんか?
実は、私たち現代人は、弥生時代の人たちと比べて、食べ物を”噛む回数”がなんと6分の1以下なのだそう。
昔から、「よく噛んで食べなさい」といわれて育った人は、噛むことが大切なんだという認識はあるかもしれません。
ですが、なぜよく噛まなくてはいけないのか、その理由を知らずに面倒くさがって実践していない人も多いはず。
今回は、”よく噛む”ことで得られる嬉しい健康・美容効果9つをおさらいしていきます。
■1:風邪やインフルエンザの予防ができる!
唾液腺から口腔内に分泌される”唾液”の中には、酵素が含まれています。
中でも、“リゾチーム”という唾液酵素には、細菌感染の予防効果があるので、
風邪やインフルエンザ対策にいいといわれています。
よく噛んで食事をすれば、無理なく唾液の分泌量を増やして、免疫力の高い身体作りができるというわけです。
■2:ダイエット効果がある!
噛む回数が多いと満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを抑えることができます。
■3:若々しい肌を維持!
“パロチン”という唾液腺ホルモンが分泌されると、細胞分裂を促進し、ハリのある若々しい肌が維持できます。
いつまでも美しくいるためには、よく噛んでパロチンの分泌量を増やしましょう。
■4:胃腸の働きを助ける!
噛むことで消化酵素の分泌量が増え、胃腸の働きを助けてくれます。
■5:虫歯の予防ができる!
唾液がたくさん分泌されると、食物中の酸を中和して元の状態に戻すだけでなく、
唾液中のカルシウムやリン酸が歯の表面に付着し、溶けだしたエナメル質を補うことで、虫歯、歯周病の予防にもなります。
■6:顎を発達させる!
柔らかいものばかり食べたり、噛む回数が少ないと顎が細くなってしまいます。
すると、歯並びが悪くなってしまうので、硬いものをよく噛んで食べ、
しっかりした顎と強い歯を作ることを心がけましょう。
■7:活性酸素を抑制する!
“ペルオキシターゼ”という酵素が、細胞を傷つけて癌を増加させる活性酸素の働きを抑制してくれます。
■8:表情が豊かになる!
口の周りの筋肉をたくさん使うことで、フェイスラインがシャープになり、表情が豊かになります。
■9:判断力、集中力、記憶力を高める!
顎を開け閉めする動きは、脳に酸素を送って細胞を活性化し、判断力、集中力、記憶力を高めてくれます。
たくさん噛むことでこんなに素晴らしい効果が期待できるなんて、ちょっと驚きじゃありませんか?
自分はあまり咀嚼をしていないと思う人は、早速次の食事から一口につき30回以上噛むようにしてみてください!
それだけで今年は、風邪をひかずに過ごせるかもしれませんよ。
http://www.biranger.jp/archives/59677
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
--------------------------------------------
よく噛む
良くCOME
体に良い事がやってくるヾ(o≧∀≦o)ノ
--------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」
50歳を間近にして、名人位を獲得できたのは
私が50歳を間近にして、名人位を獲得できたのは、
40歳というすでに若くない段階から変化を試みたことへの
神様からのご褒美だったと思っています。
人間は変化できなくなったらもう終わりです。
私自身、変化できなくなったら引退しようと心に決めており、
また実際にそうしてきました。
by米長邦雄(永世棋聖)
--------------------------------------------
時の流れは早いですね^^;
社会に出て20年にもなると
ずっと調子が良い人などいない事がわかります。
勤めていた会社の90%は倒産したり、吸収されたりしています。
変化を捉え、変化する勇気が未来を創っていくのが良くわかります^^
--------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」
愛されることより、愛することを。
愛されることより、愛することを。
理解されることより、理解することを大切にしなさい。
byマザー・テレサ
--------------------------------------------
ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.おはようございます゚+.
世の中は、受け止めてくれる人が不足しています。
ひとつでも受け止めてあげて下さい^^
☆Have a nice day☆
--------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」
いわば「好き」の力ほど
熱中する能力、いわば「好き」の力ほど、
人生を生きていくうえで大事なものはないような気がする。
by水木しげる
--------------------------------------------
この「好きの力」を体現するのが今年の最大の目標です!
これが実現できれば自分は元より、
人にも良い影響を与えられると信じています!
そのために前回書いた新たなチャレンジをやります。
このブログも大切な役割のひとつです(o^∇^o)ノ
●本日のトレーニング
ナンバ速歩&ジョギング5km(校区見守り異常なし)
リストカール10kg(左右)30回×4
スクワット50回×1
スクワット10kg 50回×1
ランジ 20回×5
腹筋30回×4
背筋30回×4
逆立ち 60秒×3
ストレッチ 首回し 腰回し 腕回し 膝回し
--------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」