●「寒いと太る」は嘘!冬でもキッチリ痩せられるコツ5つ
●「寒いと太る」は嘘!冬でもキッチリ痩せられるコツ5つ
「またお正月太りするだろうな」とか、
「冬は痩せにくいから」と思ってダイエットをあきらめている人、
今すぐ意識をかえましょう。実は、冬の方が夏よりも痩せやすいのです。
■夏より冬が痩せやすい理由
自身も20kgのダイエットに成功した、
管理栄養士の伊達友美先生は『Karada Manager』にて、以下のようにコメントしています。
人間は、常に自分の体温を約36度にキープしておく必要があるんです。
だから外が寒いと、カラダは頑張って体温を上げようとする。
つまり基礎代謝は上がるんです。
夏のように暖かい季節は努力をしなくても体温を保てるから、
カラダはカロリーを消費して熱を作ったりしなくてよいわけです。
つまり、冬に痩せやすい理由は“体が体温を保つしくみ”にある、ということがわかります。
■毎年お正月太りする理由
そうは言っても、「毎年お正月太りするから、そんなの嘘だ」と思ってしまう方、必見です!
お正月太りの要因は、年末から年始にかけての生活習慣。
思い出してみてください。年末年始は忘年会や新年会のラッシュ。夜遅くまでたくさん飲み食いをしますよね。
さらに休日になると、寒くて全然家から出ない。あたたかい部屋でくつろいで、運動なんて全くしない……。
先にお伝えしたように、冬は寒いから体ががんばって代謝を上げるのです。
あたたかい部屋にずっといては、代謝が上がるチャンスはありません。
代謝が上がらず、運動もしなければ、年末年始に飲み食いした分が、しっかり体に蓄えられてしまいます。
■冬に痩せるためのコツ5つ
では、なんとかして冬の痩せやすさを活かすコツを5つお伝えしましょう。
(1)ウォーキング
せっかく寒いと代謝が上がるのですから、外に出ましょう。
ウォーキングが一番費用もかからず、すぐに始められます。
よく「1時間は歩かなきゃいけない」と言われますが、歩幅を大きめにすれば30分でOK。
ウォーキングが続かないという方は、スマホアプリや万歩計を活用すると、モチベーションが上がるのでオススメです。
(2)食べ過ぎたと思ったら、翌日から控える
よくモデルさんが言っているのは、食べ過ぎたらその後控えること。
食べ過ぎの連続では、体に負担がかかりますし、たくさん食べないと気が済まないようになります。
忘年会などが連続するとしても、毎食忘年会な訳ではありませんよね。
朝と昼を控えめにしたり、おやつはやめたり、工夫しましょう。
もちろん、忘年会などで食べ過ぎないことが一番大切です。
(3)寒い部屋でヨガ
「意外と知られていない“美女がヨガを続ける”本当の理由5つ」でもご紹介したように、
ヨガは代謝を上げてくれるだけでなく、「食べたい」という欲望も抑える効果があるので、
忘年会や新年会シーズンにもおすすめ。外に出てウォーキングをするのが億劫な方は、部屋でヨガをしましょう。
暖房をつけなければ、室内も十分寒いので、冬のダイエット効果を感じられるでしょう。
ヨガ本などを持っていなくても、YouTubeやスマホアプリを使えば、無料でヨガのやり方がわかりますよ。
(4)飲み物に気を付ける
「絶対やめて!飲めば飲むほど太りやすくなるNG飲み物9個」でも紹介されていたように、
普段気軽に飲んでいる飲み物や、健康のために飲んでいるものが意外と太りやすい場合も。
また、「あらゆる不調の原因!最悪な“冷え”を解消する飲み物まとめ」には、代謝を上げる飲み物が紹介されています。
避けた方がよいお酒、飲むべきお酒がわかるので、両記事は要チェックです。
NG飲み物を控え、代謝を上げる飲み物に変えていきましょう。
(5)寒い部屋で鍋を食べる
鍋はたくさんの食材を入れることができ、一度に野菜もたくさん摂ることができます。
冬の痩せやすさを活かし、暖房なしの寒い部屋で鍋を食べれば、代謝アップが期待できます。
食べているあいだに、体が大変あたたまってきます。
友人など、気のおけない人との忘年会や新年会は、自宅で鍋パーティにするのもよいでしょう。
ただし、全員が痩せたいと思っていないと、暖房なしではブーイング殺到かもしれませんが……。
いかがでしたか? 冬は脂肪をため込むものだと思い、ダイエットは春からにしようと思っていた方、
ぜひこの5点を意識し、冬の痩せやすさを味方にしてみてくださいね。
http://www.biranger.jp/archives/56896
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
--------------------------------------------
昔、冬は脂肪をため込みやすいと思ってましたw
大晦日もウォーキングしましたし、
元旦も抱負をあれこれ考えながらウォーキングしています^^
今朝も寒かったですがしっかり汗出してスッキリですヽ( ´ー`)ノ フウッ♪
心身共に締めくくるには良いと思っています☆
--------------------------------------------
メタ防犯ウォーキングで小学校・幼稚園・保育園をまわりましょう♪
●子ども達の見守り●メタボ/ロコモ対策●アンチエイジング
ご訪問いただき心から感謝しております(*´-`人)
健体康心 金薬(KINYAKU)