忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食べながら痩せる「糖質制限食」ダイエットどう挑めばいいか


食べながら痩せる「糖質制限食」ダイエットどう挑めばいいか


 
糖質を制限することで、食べつつ実践できるダイエットが「糖質制限食」。


糖質とはつまり、主食となる炭水化物や甘いモノだが、


それらをいきなり全く食べなくするというのは、ちょっと難しい。


そこで、どんな段階を踏んで糖質制限食に挑めばいいのか、専門医である江部康二さんが解説する。

 
* * *
 

糖質制限食のダイエットを行うには下記の3つの方法があります。


●プチ糖質制限食
 

3食のうち夕食だけ主食などの糖質を避ける。


朝食、昼食も主食は玄米、全粒粉小麦のパンなど未精製穀物にするとベター。


●スタンダード糖質制限食
 

3食のうち1食だけ主食などの糖質をとり、残り2食は糖質を避ける。


糖質を取る食事は夕食を避け、朝食か昼食にする。


●スーパー糖質制限食
 

1日3食すべてで、糖質の多い食べ物を避ける。


主食を抜き、いも類、お菓子を控える。ダイエット効果は最も高い。

 
最もダイエット効果が高いのは、朝、昼、晩とも糖質を避ける“スーパー糖質制限食”。


脂肪をためやすい体から燃やしやすい体に変わり、3日から1週間ぐらいで体重が減り始めます。


基本は、まずは“スーパー”を1~2週間続け、ある程度やせやすい体にしてから、“スタンダード”か“プチ”でキープする方法。


もちろん、目標体重になるまで“スーパー”を続けてもかまいません。


主食を抜くのは耐えられないという人は、まずは1日1食だけ糖質を避ける“プチ”から始めてみてもいいでしょう。


慣れてきたら“スタンダード”にしてもいいですし、“プチ”だけで体重が減る人もいます。

 
なお、糖質が少ないといわれる食材にも多少の糖質は入っていますし、調味料などで摂取してしまう場合もあります。


糖質制限食の場合の、1食あたりの糖質の総量の目安は20g以内にとどめてください。

 

※女性セブン2012年9月20日号

 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120907-00000015-pseven-soci


※この記事の著作権は配信元に帰属します。


-----------------------------------------


o(*'▽'*)/☆゜おはようございます♪


昔昔、仕事のストレスからかわかりませんが、


東京で走りまわって営業していたのに


身長183cmで一時期98kgありました(爆)


現在は72~3kgの標準です。


「自分が変われば、まわりも変わります♪」


-----------------------------------------


いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡


健体康心 金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/

 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード