GLAYのTERU6kg減に成功の「プラスわかめダイエット」紹介(ポストセブン)
GLAYのTERU6kg減に成功の「プラスわかめダイエット」紹介(ポストセブン)
健康に良いイメージの「わかめ」だが、
実際になにが、どう良いのか。
5月5日は「わかめの日」(実は!)だ。
食事情に詳しいライター・編集者の松浦達也氏が、
「わかめの秘密」を語る。
* * *
5月5日と言えば、子どもの日。端午の節句である。
そしてもうひとつ、なぜかこの日に制定されている日がある。
「わかめの日」である。
なぜ5月5日に、わかめなのか。
日本わかめ協会によれば
「新わかめの採取が一段落し、美味しい新わかめが市場に出回り、
やはりこの時期に出回るタケノコとを取り合わせた
季節感たっぷりの『若竹煮』のシーズン」であること。
そして「印象を与えやすいよう『子どもの日』の5月5日を
『わかめの日』と定めました」ということなのだ。
わかめには都市伝説めいた噂もよく聞かれる。
「健康にいい」というぼんやりしたものはいい方で、
「髪が生える」など明らかに見た目のイメージに左右された、
まったく根拠のない噂もある。
とはいえ実際、健康にいい成分が含まれているのも事実だ。
例えば、海藻にはつきものの水溶性食物繊維。
ご多分に漏れずわかめにもアルギン酸という、
塩分やコレステロールを体外に排出する成分が含まれていて、
高血圧や動脈硬化などの成人病に効果が期待できるという。
またフコイダンという食物繊維には、
コレステロール値を下げ、動脈硬化を予防するという作用があるばかりか、
体内に吸収される前に糖質を包み込んで排出するなどして、
血糖値の急激な上昇を抑える効果も期待できる。
血糖値が急激に上がると、
人間の体内ではインスリンが大量に分泌される。
この状態が繰り返されると、体脂肪がたまりやすくなり、
肥満や糖尿病の原因にもなり得る。
食事のとき、急激な血糖値の上昇を抑えるわかめを摂取すれば、
ダイエット効果も期待できるというわけだ。
実際、つい先日、ロックバンドGLAYのTERUが自らのブログで、
朝食抜き生活から「とろろ豆腐にわかめを載せ、
そばつゆで食べると言う、シンプルな朝食」に切り替えたところ、
昨年末から約6kgの減量に成功したと明かしていた。
トマトやバナナなど単品のみを食べる、「××だけダイエット」よりも、
「プラスわかめダイエット」の方がはるかに現実的ということかもしれない。
国内でのわかめの一大生産地である三陸海岸。
昨年は収穫が始まった直後に震災が起きた。
養殖わかめや施設がすべて流されたエリアで、
今年は順調な収穫が行われているという。
三陸もその他の海岸でも、まさにいまがわかめ漁の最盛期だ。
※NEWS ポストセブン YAHOOニュースより
--------------------------------------
多分朝食をワカメダイエットにしただけで
-6kgはないと思いますがw
運動併用での結果なら十分あり得ますね。
たしかに単品ダイエットで
まともに痩せた方はまわりで拝見した事はないです(笑)
ワカメも好きですが、モズク(味付けパック)を食べる事が多いです。
食前に食べるとお腹も多少膨れて良い感じです^^
--------------------------------------
~母の日は5月13日・父の日は6月17日です~
全国送料無料・代引き手数料無料・即日発送!
高血圧の食事に金薬の原種ゴーヤー茶(むくみにも)