その肥満の原因、食べすぎではないのかも!
その肥満の原因、食べすぎではないのかも!
日経ウーマンオンライン(日経ヘルス)
POINT
・食べ過ぎではなく、栄養の偏りで太る人が多い?
・キーワードは、腸内環境のケア
・朝には必ずトイレに行くよう習慣付ける
前回、露出の多い夏の質感肌の作り方についてお話をしました。
今回は美ボディを作る食事のとり方についてお話をしたいと思います。
最近は、食べ過ぎで太っているという方より、
食べ方が偏っていて太っている人が多いように思います。
野菜やミネラルを豊富にとり、もちろん良質なタンパク質など、
バランスのよい食事が絶対必要です。
単品ダイエットは、栄養が偏り、絶対よくありません。
4月、5月という新しい季節だけに、
歓送迎会などのイベントも多いでしょうし、
環境が変わり、人間関係も不安定なことも多いと思います。
いろいろな要因が重なって、食欲不振になってしまったり、
食べ過ぎてしまったり、腸へ負担をかけることが多くなるので、
腸内環境が整いにくい時期とも言えます。
また、ストレスが重なり、過敏性腸症候群の方も増えてきます。
そんな時は、食事時に食物繊維を多く摂るようにしてみてください。
オクラ、昆布などのネバネバ系や、
さつまいもやきのこといった繊維質のものをバランスよく摂取し、
水分をとること。オリゴ糖をとるのもよいと思います。
白砂糖ではなく、黒砂糖にするとか、パンよりお米にするとか、
ちょっとご飯の内容を変えるだけでも違うので、ぜひ実践してみてください。
朝にトイレに行くのを習慣付けるのもおすすめです。
バランスのとれた食事、
繊維質のものをとるようにすること、朝のトイレ習慣。
ぜひこちらの3つのヒントを頭に置いて、
健康的なボディ作りをしていきましょう。
※YAHOOニュースより記事抜粋。
-----------------------------------------
確かに偏った食事で肥満もあるでしょうね!
だいたいは基本的に食べ過ぎだと思いますw
人間の体って正直なので
野菜等の新鮮ミネラル繊維系を多く食べると
体調の良さを実感します。
うちの息子は小さい時から
家内に無理やり野菜を食べさせられていたので(笑)
肉を食べ過ぎると気分が悪くなりますw
体がアルカリ性に馴染んでるのかも^^
野菜不足に「ゴーヤー茶」を是非どうぞ!
カリウムが生ゴーヤーの30倍です。
ビタミンCはレモンの3倍!
お薬だけに頼らない
イキイキした真の健康を願っております☆
~母の日は5月13日・父の日は6月17日です~
感謝を込めてプレゼントにいかがですか♪
高血圧食事に金薬の原種ゴーヤー茶
http://www.kinyaku-0123.com/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
健体康心
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/25)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/28)