松山の小学校で「禁煙教室」たばこの害子供も知って
松山の小学校で「禁煙教室」たばこの害子供も知って
産経新聞 7月8日(日)
子供にたばこの害について知ってもらう「こども禁煙教室」が、
松山市の湯築小学校で開かれた。
児童や保護者ら約100人が参加し、
専門家による講演やたばこを勧められた際の断り方などを学んだ。
同教室は、喫煙の誘惑が増える中学校へ進学する前に、
6年生の児童にたばこの害について教え、喫煙を防止しようと開かれた。
同校の木原珠美校長が「なぜ体に悪いのかを学び、
家族にも伝えてください」とあいさつし、禁煙指導専門医の富永喜代さんが講演。
たばこを吸うと肺がんのリスクが30倍になることを説明した上で、
「たばこに手を出すとやめられなくなってしまう。
絶対に手を出さないで」と訴えた。
同小6年の小山絵凪さん(11)は
「私にはたくさん夢があるので長生きしたい。たばこは絶対に吸いません」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120708-00000017-san-l38
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
----------------------------------------
たばこを吸うと肺がんのリスクが30倍
大半の人間は
現実にたたされないと行動しないですからw
私も、咳が出るのが慢性化していなかったら・・・・
禁煙のきっかけを失っていたかもしれません^^;
健康も仕事も、誰にでも
神様のお知らせ(ノック)がきています。
気付かないふりして後悔しないようにしましょうw
ミ★knock!!(*^-゜)v Thanks!!★彡
----------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に感謝です☆彡
全国送料無料・代引手数料無料・即日発送!
40歳からの減塩+メタボ対策
スッキリ飲みやすい原種ゴーヤー茶(無添加)
コツコツ継続出来る対面販売店募集中!