睡眠薬で早死リスク増大の恐れ、米研究
睡眠薬で早死リスク増大の恐れ、米研究
一般的に処方される睡眠薬の服用で
早死リスクが4倍以上高まる恐れがあるとする米国の研究が、
2月27日のオンライン医学誌「BMJ Open」に発表された。
睡眠薬を多用すると、
がん発症リスクが35%増加する可能性も示されたが、理由は不明という。
■睡眠薬を飲まない人と比較
米カリフォルニア州にあるスクリップス研究所の医師のチームは、
一般的に処方されているベンゾジアゼピン系、
非ベンゾジアゼピン系、バルビツール酸系の睡眠薬および鎮静剤を対象に、
米ペンシルベニア州内に住むこれらの処方を受けている
平均年齢54歳の成人1万500人以上と、
いずれの薬も飲んでいない同世代の成人2万3600人以上(対照群)の
2年6か月分の医療記録を比較した。
期間中に死亡した人数は両グループとも比較的少なく計1000人未満だったが、
死亡率には大きな開きがあった。
年間18回~132回分の睡眠薬を飲んだ人の死亡率は対照群の4.6倍、
年間18回分未満でも3.5倍以上だった。
それぞれの死因は公表されておらず、
論文はこの結果について、
統計的な関連性が見出されただけで原因は分からないと指摘。
ただ、これらの睡眠薬の服用者がかなり多いことから、注意を促している。
なお、喫煙や既往症の有無などは考慮に入れたが、
ペンシルベニア州法で公表が禁じられている
うつ病や不安神経症などの感情的要素については考慮に入れることができなかったという。(c)AFP
上記AFPBB News より
----------------------------------------
おはようございます^^
不眠のお悩みは多いです。
睡眠薬を服用しないと寝れないからと・・・
お話していて
ご高齢の方に多いように感じます。
個人的にちょと頑固な感じだったり
他の意見にはあまり耳を貸さず
考え方が偏っている様子が
ご家族の話を聞くと感じます。
軽い運動とお風呂は自律神経を安定させるので
是非取り入れて頂きたいと常に思っています。
----------------------------------------
余分な塩分をスッキリ追い出す、自然の降圧薬と呼ばれる
カリウムが生ゴーヤーの30倍です。緑茶の4倍!
ビタミンCはレモンの3倍!カルシウムも豊富!
種にはダイエット成分共役リノール酸がたっぷり!
お薬だけに頼らないイキイキした真の健康を願っております☆
野菜不足に「原種ゴーヤー茶」を是非どうぞ!
~母の日は5月13日・父の日は6月17日です~
感謝を込めてプレゼントにいかがですか♪
1パック1600円・一番人気2パック2900円(税込)
全国送料無料・代引き手数料無料・15時までにご注文は即日発送!
高血圧食事に金薬の原種ゴーヤー茶
http://www.kinyaku-0123.com/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
健体康心
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/25)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/28)