●美肌県グランプリに輝いた○○県!その勝因は?
●美肌県グランプリに輝いた○○県!その勝因は?
ひとことに日本といっても地域性はさまざま。
文化・習慣・環境が違う47都道府県の中で、一番の”美肌県”が決定したとなれば、是非知りたいですよね!
「栄光の“美肌日本一”に輝く県はどこ?美肌グランプリ開催決定!」でもお伝えした通り、
8月20日から9月30日までの40日間で、
全国を対象にした日本一美しい肌を持つ県を決定する『ポーラ アペックス・アイ ニッポン美肌県グランプリ』が開催されました。
美肌の条件を6部門にわけ、19歳~97歳の女性、80,015名 が参加した一大イベントの結果をご報告します。
■見事“日本一の美肌県”に輝いたのは島根県
1位:島根県
なんと4部門でトップ3入りを果たし、堂々の1位に。
全国で6番目に短い日照時間のため、年間を通して紫外線の影響を受けにくいのではといった見解が。
また水蒸気密度が高く、肌の潤いに良い気象条件が揃っているそうです。
喫煙率の低さが全国1位だったことも関連しているとの見方も。
2位:山梨県
2部門で全国1位という快挙!
日照時間は全国で2番目に長いという地域ですが、肌に良い生活を送っている女性が多いそう。
十分な睡眠・バランスのよい食事・ストレスのない生活を送っているという要因が大きいと考えられます。
3位:高知県
こちらも2部門で全国1位を獲得。
全国で5番目に高い水蒸気密度を誇る地域で、降水量も全国で最も多いそうです。
肌の潤いが保たれやすい好環境なのだそうです。
水蒸気密度が高いということは、角質細胞の配列規則性が保たれるという研究結果も。
高知県は角質細胞に良い環境だということが明らかになりました。
■6部門別1位発表
美肌の条件を以下の6部門に分け、それぞれ47位順にした結果、見事1位を獲得した県とその見解は以下の通りです。
(1)シミができにくい県 ? 京都府
日照時間が少なく、シミの原因になる喫煙率の低さが功を奏した。
(2)シワができにくい県 ? 島根県
水蒸気密度が高く、短い日照時間で紫外線の悪影響を逃れられる。
(3)肌にうるおいがある県 ? 高知県
高い水蒸気密度でうるおいが保たれやすい環境が整っている。
(4)化粧のりがよい県 ? 山梨県
生活習慣により肌に良い生活を送っている人が多かった。
(5)角質細胞が美しい県 ? 高知県
水蒸気密度が高い上、角質細胞によい気象条件が整っていること。
(6)肌によい生活を送っている県 ? 山梨県
睡眠・食事・ストレスフリーの肌によい生活を送っている人が多かった。
1位に輝く勝因は、日照時間と水蒸気密度が高いことが強く関連している様子でした。
水蒸気密度とは1立方メートルの空気中に水分がどれだけ含まれているかを示します。
美肌を作る生活習慣はどの地域に住んでいても実行できますし、水蒸気密度は加湿器などで補うことができそうです。
この結果を参考にして、さらに美肌をめざしてみてくださいね!
http://www.biranger.jp/archives/54923
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
--------------------------------------------
やっぱり、潤いって大切なんですね!
島根・山梨・高知・・・・
いつか旅行で行かねばw♪
心にも、毎日の潤いが大切ですv( ̄∇ ̄)
--------------------------------------------
ウォーキングコースに小学校・幼稚園・保育園・公園等を入れて
「メタボ/ロコモ予防」「若返り」「子ども達の見守り」推進!
メタ防犯ウォーキング仲間募集中ε=ε=εヘ(*゚∇゚)ノ社会貢献♪
ご訪問頂きまして心から感謝しております(*´-`人)
健体康心 金薬(KINYAKU)