高血圧の高齢者トイレでの注意
●高血圧の高齢者トイレでの注意
高齢者ではトイレで脳卒中や狭心症、
心筋梗塞の発作を起すケースがしばしば見られます。
その大きな原因は排便時のいきみ、
トイレ内の寒さ(居間との気温差)等が考えられます。
血圧が基準値の人でもトイレでいきむと
一時的に血圧が200くらいまで上昇すると言われています。
これが高血圧の人だと脳の血管が破れて脳内出血を招いたり
血液の通り道を狭めたり塞いだりして
狭心症や心筋梗塞を引き起こす事もあるのです。
いきみをかけないでいいように
日頃から繊維質を摂り便秘を予防しましょう。
※便器も和式の場合が洋式よりも血圧が上昇しやすいようです。
----------------------------------------
家内から海鮮丼をごちそうになって来ました^^
博多の台所柳橋連合市場です。
650円で新鮮なお刺身がたっぷりのってます。
あら汁もうまい!
福岡は美味くて安いところが沢山あります♪
----------------------------------------
~母の日は5月13日・父の日は6月17日です~
全国送料無料・代引き手数料無料・即日発送!
高血圧食事に金薬の原種ゴーヤー茶
http://www.kinyaku-0123.com/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
健体康心
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/25)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/28)