どんなに良い物でも使う人次第
朝ナンバ歩き(日本古来の歩き方)をしていて
ふと頭に浮かんだことを書きます^^
☆・・・・・
どんなに頑丈な「鎧」を着ていても、←なぜか戦国(笑)
その重さに耐えられる体力がないと戦場を自由に動けません。
良く斬れる「名刀」を持っていても
高度な剣術が無ければその名刀を活かす事が出来ません。
なにより、「勇気」がなければ
相手と対峙すると怖ろしくて、足がすくみ逃げることも困難でしょう。
物の善し悪しはあれどやはり、
大本の大本である、自己の「心」「身」を鍛える事が大切ですね^^
------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
「減塩対策」に「カリウムが多い」
金薬の原種ゴーヤー茶
消極的なものをユーモアで積極的に撥ね返す!
消極的なものをユーモアで積極的に撥ね返す!
下記天風会講習より一部引用
●門出の日の玄関に「雑巾」が掛かっていた⇒これは縁起が良い「蔵金」だ!
●お前は「馬鹿」だな!⇒よし!今日は「馬力」を出していこう!
●「厄年」だね⇒「躍年」で飛躍の年が来たぞ!
●いつも「心配」ばかりしている⇒ご縁ある人に「心を配ろう」!
他にもユーモア溢れる前向きな例え言葉が沢山ありますね^^
ユーモアは笑いを生み、免疫力を活性化させ、人間関係も活性化させます。
ユーモアを交えるとき、笑いはとれてもそれで傷つく人が出る事がないようにしたいものです。
笑顔で人を繋ぐのがユーモアの目的ですから^^
------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」
「相対感謝」と「絶対感謝」
天風会の講習で「感謝」には二種類あると教わりました。
「相対感謝」と「絶対感謝」です。
相対感謝とは、簡単に言えば「何かをしてもらえたから感謝する」という事です。
これは子どもでも出来ますね!
ワンちゃん、ネコちゃんでもエサをもらえば喜びます(笑)
絶対感謝とは、何事にも感謝の心です。
私はまだその高尚な精神ではありませんので
「生きてるだけで丸儲け!」だと思っています。
さんまさんも言ってましたねw
ご存知と思いますが、「イきてるだけでマルもうけ」は
娘のIMALU(イマル)さんの命名元になっているようです。
大竹しのぶさんは「今を生きる」から命名したとの事です。
どちらも素晴らしい命名の意味です。
かけがえのない「命」があることが感謝の軸です。
この命があるから人生があるわけです。命なければ無です。
喜びも、悩みも、何もありません。
ただ今在る刹那刹那に感謝できるように精進していきます(○`人´○)
------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」
負の想像力にはすさまじいものがあります。
人間は、ひとつの嫌なことに焦点を当てると、
そこからどんどん悪い方向に考えてしまいがちです。
相手をより悪く見せ、状況をより悪く感じさせる
負の想像力にはすさまじいものがあります。
by松岡修造
------------------------------------------
小学生の理科の実験で、釘に磁石を付けていると
その釘が磁気を帯び磁石のようになります。
これを人に置き換えますと
怒り、悪口、妬み、愚痴、怖れ、気弱、悲しみ
これらの「悪気」を長時間帯びて同化しないようにしましょう!
どんなに出来た人間でも、
悪口言われたら「悪気」が出てきて腹が立つし怒ります(笑)
では凡人とどこが違うのかと申しますと、「悪気」の時間が短いのです。
例えますと、「毒を飲み込む前に、口の中で止めて吐き出せる」のです。
それも日々の継続した心身の鍛錬が徐々に可能にしていきます。
「そんなの当たり前やん!努力とか出来んから何か方法があるはず」と言ってる限り現状は変わらないですw
過去の経験から申しますと、多少プラス思考の本を読んだり、高額セミナーに参加したり
スピリチュアルなものを安易にかじっても欲しい効果は得られませんでした。
逆に言えば、誰であっても「心身鍛錬」の「覚悟」をもって失敗を乗り越えながら
コツコツ「継続」して取り組めば必ず「前進」できると思っています^^
当たり前のことを、当たり前に出来はじめたら喜びが湧いてきますよ♪
~追記~
ブログにアップしていませんが毎日のトレーニングは1日たりとも欠かしてません。
昨日と今日で25km以上、ジョギング+ウォーキングしました(o^∇^o)ノ
------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」
次の人生を決めるような出会いは必ずあるんです。
次の人生を決めるような出会いは必ずあるんです。
その出会いの接着剤にするためにも、何かひとつ、
「これが私です」というものが要る。
by堤幸彦(映画監督)
------------------------------------------
おはようございます^^
今から異文化交流食事会に行ってきます♪
昨夜は、旧小PTAの食事会がありました。
「ぼくのお姉さん」丘 修三著を皆さんに紹介しました。
校長先生はその場で流し読みしてメモをとってくれました。
何人かは読んでみたいと言ってくれ嬉しかったです(*´-`人)
大切なものを感じてもらえたり、思い出してもらえればと思います☆
------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」