忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダイエット専門家「糖質を控えすぎると、体臭がきつくなる」

 

ダイエット専門家「糖質を控えすぎると、体臭がきつくなる」


NEWS ポストセブン 6月6日(水)

 

「人に見られる仕事をしている私の場合は、


健康体重(=身長-110)のさらに約5~10%減が、


見た目も麗しい美容体重」という独自の試算のもと、


「身長158cm、体重41~42kgがベスト」だと公言し、


その体形をキープしていた川島なお美(51才)。


 
しかし、そんな痩せすぎの体形が災いしたのか、


ミュージカルの稽古中に鉄のポールに


肋骨をぶつけただけで骨折してしまったという。

 
そんな川島だが、食生活にも気を使っており、


本人いわく「バランスのいいヘルシーなレシピを中心に、


低甘味料や無脂肪の乳製品を使うこと」という決まりがあるという。


しかし、ここに落とし穴が。


『日本ダイエット健康協会』の代表理事・古谷暢基氏は、


R50の女性は、むしろ糖質と脂質は摂るべき栄養素だという。


「糖質は人間にとって最も重要なエネルギー源であり、


過剰に控えると、逆に太りやすい体質を作ったり、


足りなくなったエネルギー分は体内の筋肉を消費して補充するので、


体形が崩れたり、基礎代謝も下がります。


さらに脳の唯一のエネルギー源は糖質ですが、これが足りなくなると、


体内では代わりにケトン体という物質を作り出すのですが、


これが非常に臭い。


糖質を控えすぎると“体形が崩れ、太りやすい体質の、


体臭がきつい女性”ができあがるというわけです。まさに本末転倒ですね」


 
古谷氏は、脂質についても「日本人は過敏になりすぎ」だと続ける。


「経口摂取(食べ物から摂る)された脂質のうち、


体脂肪になるのはわずか10~20%といわれています。


脂質は細胞膜の原料であり、またホルモンなどの原料でもあります。


さらに脂質は、糖質の急激な吸収を防ぐ作用があり、


実は肥満や糖尿病を予防したり、満腹感を保つ効果があるんですよ」

 

NEWS ポストセブン YAHOOニュース


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120606-00000012-pseven-soci


※この記事の著作権は配信元に帰属します。


-----------------------------------


甘いもの大好きです♪


チョコ、ケーキ、おはぎ、蜜豆、団子、マフィン、などなど


常に何かありますw


量は少々にして、動けば大丈夫です^^

 

キミノ、フッキンニ、


コイシテル♪


アマ~~~~~イwww(>▽<)※ナツカシイデスw


アダチユミサン、ジョユウデ、ガンバッテマス。


-----------------------------------


全国送料無料・代引手数料無料・即日発送!


40歳からの高血圧、減塩対策に原種ゴーヤー茶


http://www.kinyaku-0123.com/


販売店募集中お気軽にお問合わせ下さい(^^)


 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード