脳梗塞悪化させるタンパク質を発見-治療法開発につながる可能性
脳梗塞悪化させるタンパク質を発見-治療法開発につながる可能性
脳梗塞が起きた際に、壊死した脳組織の中で放出される
「ペルオキシレドキシン」というタンパク質が、
炎症を引き起こして症状を悪化させることを
慶大の吉村昭彦教授らが発見した。
このタンパク質の働きを妨げる抗体を投与すると、
症状が改善することが明らかになっており、
新たな治療法の開発につながる可能性がある。
研究の成果は、
英科学誌「ネイチャー・メディシン」オンライン版に20日付で掲載された。
脳梗塞は、脳の血管が詰まるなどして血流が悪くなることで、
脳組織が壊死する病気。
その治療法は、発症直後に血栓溶解薬を投与するなど限られている。
一方で、徐々に炎症が起こって脳組織が腫れることにより、
梗塞領域が広がったり、神経症状が悪化したりすることがあり、
炎症を抑えることも重要と考えられている。
今回の研究で、炎症を起こす新たなメカニズムが判明したことにより、
治療開始が遅れた患者に対する治療法の開発につながる可能性があるという。
脳梗塞の日本国内での患者数は約96万人と推定される。【高崎慎也】
医療介護CBニュース YAHOOニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000002-cbn-soci
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
-------------------------------------
亡き父も60代で
脳梗塞で倒れました。
職場の隣が病院でしたので
早期治療が出来てギリギリセーフでした。
中肉の筋肉質でした、仕事も定年後なのでストレスも無く
健康と思ってましたが
ただ、タバコとお酒(1合から2合)を飲むのが唯一考えられる原因でした。
食事は年齢の割に脂っこいものも好きでしたw
テンゴクノ、チチヨ、
ムスコハ、キンエン、セイコウシマシタ(^人^)ナンマイタァ
-------------------------------------
40歳以上で減塩指導を受けた+メタボの方へ
余分な塩分と水分をスッキリ追い出すカリウムが
生ゴーヤーの30倍!ビタミンCはレモンの3倍。
カルシウム・マグネシウム・共役リノール酸も豊富。
全国送料無料・代引手数料無料・即日発送!
お薬だけに頼らないイキイキした本物の健康を願っております。
高血圧食事に金薬の原種ゴーヤー茶