忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天下に最も多きは人なり。

 

天下に最も多きは人なり。


最も少なきも人なり。


by黒田如水(黒田官兵衛)


--------------------------------------------


政治家と言われる人は沢山いるけれど


有能な政治家はとても少ない。会社でも同じですね。


「家庭でも同じやね!」byカミさんからのメッセージw

 


まずは自分が「最も少なき人」=「お役に立てる人」に


なれるように頑張ります└(o゚∀゚o)┘ワッショーイ


--------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/

 

 

PR

●ブス腸に喝を入れて「正月太りした体を元に戻す」方法2つ

 

●ブス腸に喝を入れて「正月太りした体を元に戻す」方法2つ

 

正月太りに悩む人が急増するこの時期。


三箇日も過ぎると、テレビや雑誌の話題はダイエット特集だらけになりますよね。


それだけ悩んでいる人が多く、株式会社メディアインタラクティブの調査でも


「お正月に太った」と回答した人が約半数いることがわかっています。


なぜ太るのか? 正月太りの本当の理由は、腸がブスになっているからです! 


というわけで今回は、雑誌『GINGER』でも話題だった太りグセがつきやすい


“ブス腸”について詳しくお伝えします。

 

■ブス腸になってしまう悪習慣


正月はブス腸になる要因がいっぱい含まれています。


以下に、腸に悪い危険な習慣を挙げてみました。こんなこと、ついやってませんでしたか?


(1)寝るのは24時過ぎてからで、起きるのは昼過ぎ


(2)朝食は食べないし、食事の時はいつもテレビを見ながら


(3)ケーキやお菓子などの甘いものを毎日摂取


(4)水分は1日1リットルは摂れていない。むしろ、お酒を飲んで脱水気味


上記に当てはまるようだと、ブス腸になっている可能性が高いです! 


もちろん、いつもこのような習慣の人も要注意です。


また、毎日便が気持ちよく出ていない、お肌が荒れて顔色も悪く、


髪もぱさついている人もブス腸を疑った方がいいでしょう。

 

■ダラダラが腸に悪い理由


ちなみに、リラックスとダラダラは全く違うものです。


ダラダラは、腸にとって大事な自律神経のバランスも乱してしまいます。


腸はリラックスモードの時に働く副交感神経の影響を受けて、便を作ります。


そのため、飲酒後や食後すぐに寝ると、交感神経が優位なまま眠ることになり、


腸での消化、吸収が不十分になり腸に負担がかかってしまうのです。


そして、腸に太りグセをつけて、痩せにくくなってしまいます。

 

■ブス腸に喝を入れる方法2つ


ここまででブス腸がいかに危険か、よくわかりましたよね。


今日から、メリハリある生活に戻していかないといけません! 


そこで、腸に喝を入れる方法を2つご紹介します。すぐにできるので、ぜひ試してみてください!


(1)汗をかく


ちょっと温かめのお風呂にじっくり浸かって汗を出しましょう。


実は、腸は内側が約5日ではがれ落ちて生まれ変わっています。


腸の血行を良くし、腸の新陳代謝をアップさせることでリセットできます。


(2)体をひねる


意外と体をひねる機会がない現代。


ヨガなどで“ひねりのポーズ”がありますが、あれは腸をとてもよく刺激します。


また、腰の筋肉が固いとガスが溜まりやすくなるので


腰の筋肉のストレッチも兼ねて行うのがオススメです。

 

体は2~3日甘やかしているだけで、簡単にブス腸になってしまいます。


今年はメリハリを早めにつけて、さっさと元の体型に戻しちゃいましょう。

 


http://www.biranger.jp/archives/59614


※この記事の著作権は配信元に帰属します。

 

--------------------------------------------


一日一食!甘党でございます(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

 

体はひねっても、


精神はひねらないようにw(*`▽´*)ノ


--------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/

 

 

へこんだ時に効く?対処法

 


へこんだ時に効く?対処法

 

私も、たま~に凹む時がありますが


なったものは仕方が無いので、そんな時は決まって


ワイドショーで叩かれてる人を見ます(笑)←日頃は精神衛生上好んでは見ません。


政治家とか芸能人を見ていたら、並みの神経ではやられるなと・・・・


それに比べたら自分の問題など「かわいいもんだ」と思えてきますよ♪


自分だけの世界観だけで、


不幸の自己暗示をかけないようにしましょうね^^


大概の事は、大したこと無いはずですw


まず勇気を出して、ひとつひとつやっていったら


いつの間にか乗り越えて成長していますから。


--------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/

 

 

より多く持つことよりも

 


より多く持つことよりも、より少なく望むことを常に選べ。

 

byトマス・ア・ケンピス

 

--------------------------------------------


(*^-゚)ノおはようございます♪


照準をしっかりと絞ることが大切ですね^^


☆Have a nice day☆


--------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/

 


 

終始一貫、勇気勇気で押し切るのだ。

 

 

終始一貫、勇気勇気で押し切るのだ。


by中村天風


--------------------------------------------


「己には勇気を、人には優喜を!」


突破口は自分で作らないとですねo(゚∀゚)○☆

 

 

長年使っていたビジネスバッグが色あせと型崩れしてきたため


新しいのを買いました。


新たなバッグに、新たな知識と知恵を詰め込んで頑張ります^^

 

 

本日の≪上半身・腹筋≫トレーニング(バタバタでした)


ナンバ速歩&ジョギング5km(校区見守り異常なし)


腕立て伏せ 50回×4


腹筋30回×4


背筋30回×4


逆立ち 60秒×3


ストレッチ 首回し 腰回し 腕回し 膝回し

 

 

●昨日(4日)の≪下半身・腹筋≫トレーニング


ナンバ速歩&ジョギング5km(校区見守り異常なし)


スクワット50回×4


ランジ 20回×8


サイドランジ 30回×2


腹筋30回×4


背筋30回×4


逆立ち 60秒×1


ストレッチ 首回し 腰回し 腕回し 膝回し


--------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/