脳にエネルギーを注入!朝食があなたの1日を決める
脳にエネルギーを注入!朝食があなたの1日を決める
●ビタミンB群が豊富な納豆は、ご飯の糖質の代謝も助けてくれる
朝食のことを英語ではbreakfastといいますが、
これは「断食を破る」という意味です。
胃は就寝中にも明日の食事に備えて一生懸命自らを掃除しています。
目覚めたときに空腹を覚えるのは健康な証拠。
朝食のメリットは何でしょうか。
まず、咀嚼することで嚥下するための唾液が出て、
さらに香りや味とともに脳を刺激して目覚めさせていきます。
食物が胃に入ると胃が動きだし、
それと連動して小腸、大腸なども動きだして体全体が目覚めるのです。
よく噛んで食べ、大腸に刺激が伝わるのを待ってから排泄を済ませれば、
昨夜胃が掃除して大腸に送った不要なものが体から出ていきます。
朝食で取った栄養は腸から吸収されて分解、
代謝され、血液に乗って全身の細胞に送られていきます。
特に脳は体の中で一番エネルギーを必要とする場所。
脳のエネルギー源は糖質ですが、
甘いものだけ食べていればよいわけではありません。
理想的な朝ご飯は、味噌汁、納豆、青菜のおひたし、
浅漬けなどといった定番の和食。
納豆が優れた食品であることは知られていますが、
豆そのものを食べるよりも、発酵食品なので消化もよいのです。
ご飯の糖質を納豆や味噌汁に含まれるビタミンB群が
代謝してエネルギーに変えてくれます。
浅漬けの食物繊維は腸の働きを活発にしてくれます。
このような朝食が無理な方でも、バナナ1本でも取るようにしましょう。
エネルギーが注入された脳で仕事をするのと、
ガソリン切れの車を無理して押すように脳を働かせるのとでは当然、
仕事の能率や内容に違いが表れます。
朝食をしっかり取って、万全の態勢で仕事に励みましょう。
● 朝にお薦めの 納豆卵かけご飯
材料(1人分):
納豆1パック、卵1個、すりゴマ小さじ1、アサツキの小口切り少々、
だし割り醤油大さじ1/2
作り方:
(1)器に納豆を入れてよくかき混ぜ、割りほぐした卵とアサツキ、
だし割り醤油を加えてかき混ぜる。
(2)(1)にすりゴマを加えてさらによく混ぜる。(3)(2)を温かいご飯にかける。
*時間があれば薄切りにしたオクラや、のりなどを加えてもおいしい。
※ダイヤモンド・オンライン YAHOOニュースより
----------------------------------------
朝はバナナとかパンをおやつ感覚で頂くだけです^^
旅行の時はなぜか朝食ガッツリ食べますw
息子は結構大量に朝食が出されています。
万全の態勢ですが
うちの場合成績には反映されないようです(笑)
----------------------------------------
余分な塩分をスッキリ追い出す、
自然の降圧薬と呼ばれる
カリウムが生ゴーヤーの30倍です。緑茶の4倍!
ビタミンCはレモンの3倍!
カルシウムも豊富なんです!
ゴーヤーの種にはダイエット成分共役リノール酸もたっぷり!
お薬だけに頼らない
イキイキした真の健康を願っております☆
野菜不足に「原種ゴーヤー茶」を是非どうぞ!
~母の日は5月13日・父の日は6月17日です~
感謝を込めてプレゼントにいかがですか♪
高血圧食事に金薬の原種ゴーヤー茶
http://www.kinyaku-0123.com/
PR
【重要】身体活動の継続で生活習慣病などの発症に抑制効果=日本コカ・コーラ
【重要】身体活動の継続で生活習慣病などの発症に抑制効果=日本コカ・コーラ
宮地氏は、「日本人の身体活動・運動の状況を『健康日本21』で調査した結果、
性別や年代別を問わず歩行歩数が過去10年間で1カ月当たり1000歩減っている。
これは30キロカロリーに相当し、
1年で体重を1キログラムから1.5キログラム増やす計算になる。
このような歩行歩数の減少をくいとめる施策を考えていかなければならない」と、
歩くことがもっとも代表的な身体活動で、
身体活動が身近な生活の中に体を動かすことだと説明した上で、
その意義について周知することが必要だと訴えた。
一方、荒尾氏の講演では、
「日本の主な死因になっている3大疾患(がん、心疾患、脳血管疾患)は
死因の約60%を占め、この予防が重要という認識が広がっている。
一方、近年では3大疾患に代表される生活習慣病以外に、
気分障害といわれる『うつ病』の患者数が12年間で3.4倍に増えるなど、
この『うつ病』への対応も重要視されてきた。
このような日本が抱える重大な疾患対策として、
身体活動の励行によって、一定の発症抑制ができるということが、
科学的な検証の結果、証明され、そのメカニズムも解明されつつある」と語った。
特に、「脳卒中」「冠動脈心疾患」などには
発症の抑制率が30%を超えるような明確な効果が現れている。
がんについては、効果が確認できていないものが多いが、
「結腸がん」では抑制率が20%に迫る研究結果が発表されている。
荒尾氏は、「際立って多くの身体活動をしなくても、
少しの身体活動を長期間にわたって行うことで、
疾患の発症を抑える効果があることが認められている。
歩行するなどの身体活動を習慣的に生活に取り入れていくことが重要だ」と
アドバイスしていた。
また、荒尾氏は、日本人を対象とした研究の成果として、
「保っている体力の高い低いによって
高齢者の生存率に大きな差があることが分かってきた。
今後、介護などに頼らず自律的に生活していくことができる
高齢社会をつくっていくうえでも、
日本で身体活動の重要性について認識が深まり、
多くの方々が意識的に身体活動を活発に行うことが、
これからの課題になっている」と締めくくった。
※YAHOOニュースより抜粋
----------------------------------------
年齢が増すにつれ、
歩く時間も、基礎代謝も落ちています。
とにかく歩くだけでこれだけ疾患のリスクを減らせます!
血管病は3分の1です!
お金も必要無し。
最終的には、
介護なしで自活できる社会に貢献したいと思っています^^
----------------------------------------
余分な塩分をスッキリ追い出す、
自然の降圧薬と呼ばれる
カリウムが生ゴーヤーの30倍です。緑茶の4倍!
ビタミンCはレモンの3倍!
カルシウムも豊富なんです!
ゴーヤーの種にはダイエット成分共役リノール酸もたっぷり!
お薬だけに頼らない
イキイキした真の健康を願っております☆
野菜不足に「原種ゴーヤー茶」を是非どうぞ!
~母の日は5月13日・父の日は6月17日です~
感謝を込めてプレゼントにいかがですか♪
高血圧食事に金薬の原種ゴーヤー茶
http://www.kinyaku-0123.com/
たばこの店頭陳列、大型店舗で禁止に 英国
たばこの店頭陳列、大型店舗で禁止に 英国
英国で大型店舗やスーパーマーケットでの
たばこの陳列を禁じる法律が施行された。
今後、商品の販売時および補充時を除いては、
たばこを見えない場所に隠しておく必要がある。
対象となるのは280平方メートル以上の店舗で、
違反者には最高5000ポンド(約65万円)の罰金
もしくは懲役刑が科せられる可能性がある。
小規模店舗については、2015年まで規制の対象外となる。
英国では、18歳未満へのたばこの販売は禁じられているが、
喫煙に関しては地域によって規制が異なる。
また2007年7月以降、
同国では公共の屋内空間での喫煙が禁じられている。
英国政府は現在、
たばこや関連商品のパッケージについてデザインを無くす計画を検討中だ。
※AFPBB Newsより
-----------------------------------------
禁煙率も20%きってます^^
健康であり続けたいなら禁煙は必須ですね。
マナーにしても
歩きたばこの方も結構いらっしゃいます
携帯灰皿に入れる方もいらっしゃいますが
排水溝などにそのままポイ捨てされるかた多いです!
社会人の模範にならなければならない
年配の方のポイ捨てと唾はき・・・かっこ悪いですね(>_<)
-----------------------------------------
余分な塩分をスッキリ追い出す、
自然の降圧薬と呼ばれる
カリウムが生ゴーヤーの30倍です。緑茶の4倍!
ビタミンCはレモンの3倍!
カルシウムも豊富なんです!
ゴーヤーの種にはダイエット成分共役リノール酸もたっぷり!
お薬だけに頼らない
イキイキした真の健康を願っております☆
野菜不足に「原種ゴーヤー茶」を是非どうぞ!
~母の日は5月13日・父の日は6月17日です~
感謝を込めてプレゼントにいかがですか♪
高血圧食事に金薬の原種ゴーヤー茶
http://www.kinyaku-0123.com/
楽しく出来る社会貢献「メタ防犯ウォーキング」
楽しく出来る社会貢献「メタ防犯ウォーキング」
「メタボリック解消」と
「防犯パトロール」を一緒にした
誰もが出来る社会貢献です^^
私が小学校PTA時代勝手に命名しましたw
お住まいの校区の小学校や幼稚園、保育園を
ウォーキングコースに取り入れるだけで
ご自身の健康増進と
子どもを犯罪から守る事に繋がる
とても意義ある地域社会活動です♪
新一年生の黄色いカバーをした
大きなランドセルを見ると元気をいただきます!
夏が近づくと
変質者や不審者が多くなります。
あなたの空いた時間のウォーキングが
子どもたちを犯罪や交通事故から守ることになるかもしれません^^
※もしもの緊急連絡が出来るように携帯電話も持っておいた方が良いです。
※コースの距離や歩数を測って、カロリー計算すると楽んでやれますよ。
皆様の安全とご健康を心から願っています^^
-----------------------------------------
余分な塩分をスッキリ追い出す、
自然の降圧薬と呼ばれる
カリウムが生ゴーヤーの30倍です。緑茶の4倍!
ビタミンCはレモンの3倍!
カルシウムも豊富なんです!
ゴーヤーの種にはダイエット成分共役リノール酸もたっぷり!
お薬だけに頼らない
イキイキした真の健康を願っております☆
野菜不足に「原種ゴーヤー茶」を是非どうぞ!
~母の日は5月13日・父の日は6月17日です~
感謝を込めてプレゼントにいかがですか♪
高血圧食事に金薬の原種ゴーヤー茶
http://www.kinyaku-0123.com/
ベリー類やグレープフルーツ、男性のパーキンソン病リスクを低減
ベリー類やグレープフルーツ、男性のパーキンソン病リスクを低減
男性諸君、ベリー類やお茶、
それにリンゴやナスはもっと多く摂取した方が良いかもしれない
最新の研究によると、
フラボノイドの多い食生活にはパーキンソン病などの
脳疾患を予防する効果があるという。
フラボノイドは、ナスやカシス、ブラックベリー、グレープフルーツ、
色の濃い豆類など、黄色や紫色、オレンジ色、
赤色の皮の植物を原料とする多くの飲食物に含まれている。
米ハーバード大学と英イーストアングリア大学は
20年間にわたって13万人の男女を対象に追跡調査を行った。
結果、約800人がパーキンソン病を発症したという。
パーキンソン病は脳の疾患で50歳以上での発症が多い。
発症すると手足の震えが起こったり、歩行や運動の調節が困難になる。
被験者の食生活を分析した結果、
最も多くのフラボノイドを摂取していた男性群は、
最少摂取の男性群と比べ、パーキンソン病を発症する確率が約40%低かった。
研究においては、
茶やベリー、リンゴ、赤ワイン、オレンジ、オレンジジュースが
フラボノイドの主な摂取源だった。
興味深いことに、女性の被験者では、
男性のようなフラボノイドとパーキンソン病との関連性は見られなかった。
同研究は、4日の米国神経学会(American Academy of Neurology)の
学会誌「Neurology」に掲載された。
※AFPBB Newsより
-----------------------------------------
おはようございます^^
私たちを
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」楽しませてくれた
マイケル・J・フォックスさんもパーキンソン病です。
その後ご自身の体験をもとに書籍を出版され
慈善事業にも取り組まれています。
多くの方に希望を与える本物のスターだと思います!
今日もすべてに感謝の一日をはじめましょう^^
-----------------------------------------
余分な塩分をスッキリ追い出す、
自然の降圧薬と呼ばれる
カリウムが生ゴーヤーの30倍です。緑茶の4倍!
ビタミンCはレモンの3倍!
カルシウムも豊富なんです!
ゴーヤーの種にはダイエット成分共役リノール酸もたっぷり!
お薬だけに頼らない
イキイキした真の健康を願っております☆
野菜不足に「原種ゴーヤー茶」を是非どうぞ!
~母の日は5月13日・父の日は6月17日です~
感謝を込めてプレゼントにいかがですか♪
高血圧食事に金薬の原種ゴーヤー茶
http://www.kinyaku-0123.com/
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
健体康心
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/25)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/28)